イメージ 1

■日経ヨクヨム【安藤忠雄氏計画の児童図書施設】

バブル崩壊直後の1990年初から愛読している日本経済新聞。

日経を読めば5年先の日本の姿が見透せると言われています。

そんな日本経済の要を担う日本経済新聞の記事を、適当、かつ、いい加減に解説致します。

◆安藤忠雄氏計画の児童図書施設◆

建築家の安藤忠雄氏が大阪市の市有地に建設予定している児童向け図書施設を巡り、運営費が年間5000万円に上る見込み。
安藤忠雄氏は建設費などを自己負担する一方、運営費は企業や個人の寄付金で賄うとしており、市議会からは多額の資金を確保できるか疑問視する声が上がっている。
図書施設は“こども本の森・中之島”で、建設予定地は大阪市北区の中之島公園内の市有地。
安藤忠雄氏が大阪市に計画を説明し市長が賛同した。
運営費については安藤忠雄氏が企業から1口30万円(5年間)の寄付を募る他、大阪市も市民に協力を求めるなどとしている。
大阪市は安藤忠雄氏から施設を譲り受け、公共施設として運営する予定。
寄付金が集まらなかった場合は市税から支出する事になるとの指摘も出ている。
【日本経済新聞 2017年11月21日】

◆コメント◆

安藤忠雄先生が言うてるんやから、何も考えんといっぺんやろや。

とりあえず建ててから、その後の事はそれから考えたらええねん。

お金が足りへんかったら、大阪の大企業サントリーとグリコがなんぼでも出してくれはりますわ。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/

■YouTube:loopdesign2004■
https://www.youtube.com/user/loopdesign2004