イメージ 1

■楽しい民泊で素敵なマンション

最近、よく耳にする民泊。

民泊とは簡単に言うと、一般の住宅を宿泊施設として利用し、外国人旅行者などに有料で泊まってもらう事です。

本来、宿泊施設は旅館業法に基づく許可を受け、キチンとした設備が整った施設でしか利用できませんが、民泊を活用するとその規制枠から外され、一般のマンションや戸建て住宅なども宿泊施設として活用できます。

外国人旅行者も、簡素で画一的なホテルに泊まるより、日本人が実際に生活している町や住宅に泊まり、日本文化に直接触れる事ができるため民泊自体はとても良い事です。

ただし、それはキチンとルールやモラルを守る外国人旅行者の話です。

そうでないアウトローが宿泊すれば、話は別です。

民泊を実施している周辺地域にトラブル勃発です。

このトラブル。

どこが責任を持って対応し、どこが解決してくれるのか。

答えは民泊を推進している国などの行政機関です。

民泊で問題があれば、その地域の自治体や警察などを活用しましょう。

そうする事により、みんなが安心して住める地域になり、民泊もよりよい方向に向かっていくでしょう。

楽しい民泊で素敵なマンションを実現しよう。

ループデザインのサイトの“マンションQ&A 住居・専有部分”にそのあたりを解説しているので、興味のある方は一度ご覧ください。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/

■YouTube:loopdesign2004■
https://www.youtube.com/user/loopdesign2004

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4