イメージ 1

■むむっ、やるなIKEA(イケア)

新築マンションであれ、中古マンションであれ、住宅を購入したら、まず楽しみなのが家具選び。

夢のマイホームに華を添えるインテリア。

あれにしようか、これにしようか、迷い悩みながらも一番楽しい時間。

数千万円規模の不動産購入から考えると、数十万円から数百万円の家具などはちっぽけなモノと感じてしまうのが買い物の恐ろしい感覚。

ただ、ちょっと待ってください。

そんな大金をはたいてまで、高級家具を購入する必要があるのだろうか。

高価な住宅を購入したのだから、安っぽい家具で部屋をコーディネートしたくない心境はよく分かります。

でも、イタリアンモダンなインテリアでコーディネートしても、それ相応のお手入れをしなくてはいけません。

要はメンテナンスです。

本革のソファーは年月が経てばヒビ割れてきます。

革の張替えもありますが、金額はビックリ価格です。

リビング両サイドに設置してある間接照明は、電球が切れてからほったらかし。

麻素材でオーダーしたカーテンも汚れが目立ち洗濯したら、縮んだうえに穴が開く始末。

高級もへったくりもありません。

少し前、あるマンション販売現場で3住戸のモデルルームをコーディネートしたのですが、予算の関係上、すべてIKEA(イケア)の家具でコーディネートしました。

まず、驚いたのが価格。

著名インテリアショップより1桁、いや、2桁違います。

それでいてスウェーデン仕込みの高いデザイン性やカラフルなカラーが多く、とてもお洒落です。

もし、数年経って破損しても、価格が安いから買い替えるのも苦になりません。

はっきり言って住宅のインテリアはIKEA(イケア)で十分です。

※画像はイメージであり本文とは関係ありません。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/

■YouTube:loopdesign2004■
https://www.youtube.com/user/loopdesign2004

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8