イメージ 1

■10円の美学、平等院鳳凰堂【その1】

10円硬貨でお馴染みの平等院鳳凰堂。

シンメトリーが美しく、ぜひあの姿を写真の収めたいと思いカメラを構えると、敷地面積が意外と狭く建物全体を水平に撮る事ができない事に気付きます。

平等院は宇治川沿いに建っています。

宇治はお茶が産地のため、平等院までの参道には抹茶のケーキやソフトクリームなどが売っています。

平等院は平安時代に藤原頼通さんによって建造されました。

源氏、平氏、橘氏と共に名門氏族の藤原氏出身の藤原頼通さんは天皇の代わりに政治を行う摂政や関白の位に就いたとても偉い方です。

そんな立派な藤原頼通さんが建てた立派な平等院。

国宝に指定された鳳凰堂だから、10円硬貨にも採用されて当然です。

10円玉一つあれば駄菓子のうまい棒1本買えます。

えっ、税込11円?

どう言う事?

平等院鳳凰堂で、うまい棒1本買えないのか!

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/

■YouTube:loopdesign2004■
https://www.youtube.com/user/loopdesign2004

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8