
■鐘が鳴るなり法隆寺【その1】
大阪より信貴山を越えたすぐの斑鳩町(いかるがちょう)に法隆寺はあります。
聖徳太子などが活躍した飛鳥時代に法隆寺は建てられました。
四天王寺をはじめ聖徳太子は朝鮮の影響を受け、わざわざ朝鮮半島から宮大工を連れてきて建築しています。
その名残が大阪市天王寺区四天王寺にある世界最古の会社と言われる創業578年の金剛組です。
神社仏閣建築の施工・修復・復元を得意とする金剛組は数年前に経営破たん状態に陥り、現在はグッドウィルの高松建設の下で営業を続けています。
この金剛組が法隆寺建造に関わったかどうかは分かりませんが、四天王寺の創建が593年なので、その後の607年に建った法隆寺に宮大工が施工していても不思議ではありません。
歴史の事実は途切れる事なく脈々としています。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。






