イメージ 1

■憧れの専用使用権付き駐車場

分譲マンションを購入したら、とりあえずは身体を休める空間は確保できた事になります。

次に、所有している愛車はどこに保管すればいいのか。

一般的には購入した分譲マンションの敷地内に月極駐車場が設置してあると思います。

最近では、都心部の分譲マンションは車離れで空きが多いので、管理事務所で駐車場を申し込めばすぐに1区画を貸してもらえます。

でも、郊外の最寄駅からかなり離れた分譲マンションは日々の生活に車が欠かせません。

ほとんど空きがない状態なので、敷地外の月極駐車場を借りなければなりません。

そんな方に朗報なのが専用使用権付き駐車場です。

分譲マンションを購入すると同時に、駐車場の区画を100万円~200万円で購入できる権利です。

しかも月々の駐車場代はいりません。

数千円前後の管理費は支払うかもしれませんが、長い目で見ればお得感があります。

住戸を売却すると同時に、この専用使用権付き駐車場も同じマンション内の居住者に売却できます。

この専用使用権付き駐車場は内容はいろいろなパターンがあります。

自走式平面駐車場や建物1階部分の掘込駐車場、ただ機械式立体駐車場はあまり聞いた事ありませんね。

一番カッコがいいのが建物の地下にあるシャッター付き駐車場です。

都心部や高級住宅街などのマンションによく見かけます。

これだとアメリカ大統領が乗るような大きな高級車(リムジンはNG)でも何なりと停める事ができます。

また、ヨーロッパのサッカー選手が乗るような車高が低い赤いスポーツカーも楽々と停める事ができます。

建物の地下にある上、さらにシャッターが付いているため盗難や車上荒らしは皆無で安心安全です。

陽に当たらないため塗装が剥げる事もなく、雨風にさらされる事もないためほとんど汚れる事がありません。

ただ車高の低い車はスロープを走るとき床をガリガリこする可能性はあります。

以前、タワーマンションを扱った時、建物の中央がタワーパーキングになっており、車種制限であのロールスロイスは駐車可能だったのですが、ランボルギーニとフェラーリは車高が低すぎて駐車不可でした。

憧れの専用使用権付き駐車場、夢が膨らみます。

ただ、後から権利関係でいろいろと問題もあるようで・・・

※画像はイメージであり本文とは関係ありません。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/

■YouTube:loopdesign2004■
https://www.youtube.com/user/loopdesign2004

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8