
■さよなら、大丸心斎橋店本館【その1】
大阪を代表する名建築、百貨店を代表する名建築、日本を代表する名建築。
どの称号を当てはめても名に恥じる事のない大丸心斎橋店本館。
それがなんてあろう事か建物の老朽化問題で解体するとの事ではありませんか。
一応、建物の外観一部は申し訳ない程度に残すそうですが、大丸心斎橋店本館の美しさの真骨頂は外観のデザインより内装のアールデコ装飾にあります。
特に1階化粧品コーナー天井、エレベーター周辺。
これが現存しなければ、今後、どんな建物や内装になるのか知りませんが美しさは無いに等しいです。
伝統ある名建築も、機能や効率優先に消えて無くなる日本の文化。
古都・京都も風情ある京町屋の中に、景観や環境を無視した鉄筋コンクリート造の建物をボンボンと建てる無神経さ。
世界的にも目を引くインパクトあるデザインだった競技場も建築費が高すぎると白紙に戻す国民性。
スペインのバルセロナに1882年から造り続けるアントニガウディの名建築・サグラダファミリアも、130年近く経った今もいまだ完成せず、更に完成まで数百年かかるかもしれない建築物をじっと待つ寛大なスペインの人々。
もしサグラダファミリアがこの日本で建設計画があれば、国民などの大反対にあい完成するどころか建設する事すらできないでしょうね。
戦争に負けて焼け野原になった日本は、日本美学まで消失してしまったのでしょうか。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。






