イメージ 1

■木造集合住宅:和風建築物の意匠【その3】

ただ、第三者としてはずっと残しておきたい建築物たちですが、昔の木造は維持費がとても高いんですよね。

祖母の家も戦前に曽祖父が有名な宮大工に頼んで造った和風建築物でしたが、屋根瓦も日本瓦での葺き替え、柱のシロアリ対策、庭師による庭園の剪定などなど、年間でも数十万円~数百万円かかると言っていました。

そのため築80年前後の時に解体してしまいました。

個人的に大好きな家だったのでいつまでも残しておいてほしかったのは山々ですが、そのような和風建築物を所有する者にとっては高コストで住みにくい古い住宅は苦痛でしかなかったようです。

お金を払わない身分は好き勝手な事を言っています。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/

■YouTube:loopdesign2004■
https://www.youtube.com/user/loopdesign2004

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8