イメージ 1

■住戸のリフォームを始める前に

分譲マンションを中古で購入した際や、購入後に長く住んで住宅設備が古くなってきたとき、箇所や予算に合わせてリフォームします。

マンションはわりかし簡単な設備構造になっているためリフォームもそんなにややこしくありません。

ただ、戸建て住宅とは違いルールはあります。

これらルールを守ってリフォームしなければなりません。

リフォームが決まれば管理事務所の管理員さん経由で管理組合にリフォーム申請を出します。

エントランスやエレベーター内の掲示板にリフォーム工事に伴う告知もします。

工事前には両横住戸と上下階には直接、リフォーム工事の音などで迷惑をかけるため挨拶をしておいた方がいいでしょう。

一般的にはリフォーム業者が代わりに手土産を持って挨拶に行ってくれます。

工事を始める前にはリフォーム業者に共用部分の養生も必ずしてもらいます。

工事後の共用部分の掃除など片付けもキチンとしてもらいます。

このような分譲マンションのリフォーム工事の常識を理解しているリフォーム業者に頼むのがベストでしょう。

※画像はイメージであり本文とは関係ありません。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/

■YouTube:loopdesign2004■
https://www.youtube.com/user/loopdesign2004

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7