
■浴室換気扇【その1】
近年に完成したマンションであれ、戸建て住宅であれ、換気扇が24時間まわっているはずです。
これは気密性が高い住宅によるシックハウスなどの弊害が生まれたため、2003年7月に施行された建築基準法によるものです。
ですから2003年以前のマンションなどはスイッチのオンオフで換気扇がまわるタイプだと思います。
換気扇は浴室やトイレに付いており、中には洗面所にも付いています。
吸い込み口が2点式であろうと3点式であろうと基本的には換気扇自体は1ヶ所です。
換気扇が壊れると浴室換気はおろか、トイレ換気の機能もしなくなります。
この浴室換気扇、なんせ天井上にあるため交換が面倒です。
通常、浴室の点検口から交換します。
※画像はイメージであり本文とは関係ありません。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。




