
■憧れのシャワーヘッド水栓【その2】
蛇腹のホースはシンク下の見えまい部分に収まります。
ですから摩耗する部品は見えないところにある訳です。
一応、ホースが収まる水受けタンクはありますが、水漏れがひどいとすぐに満タンになってしまします。
水漏れ箇所がずれていれば水受けタンクに関係なくキッチン床に滴ります。
キッチン収納の奥をいちいち見る奥様はほとんどいません。
しかも、引き出しには鍋などがギッシリと詰まっていれば、なおさら見えません。
年月をかけて水が滴り、その水漏れがキッチンの材質を腐らせていきます。
結果は言うまでもありません。
シャワーヘッド水栓のキッチンは1年に1回程度、鍋などを全部出して収納奥を確認してください。
基本的に水栓メーカーが対応してくれますが、水栓自体を新品交換した方が長い目を見れば安いかもしれません。
※画像はイメージであり本文とは関係ありません。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。





