イメージ 1

■憧れのシティライフ【その3】

都心部は当然、人も集まればクルマも集まります。

道路が四方八方整備され、人の多さに比例してクルマも大量に走っています。

煙や臭いなどを排出している工場などもあるでしょう。

当然、大気にそれらの物質が混入しています。

都心部のマンションでは、洗濯物を干していると黒いススが付いたりしクルマはすぐに汚れます。

窓やベランダ柵を見ればよく分かります。

窓ガラス、網戸、サッシ回り、ベランダ柵を濡れた雑巾で拭くと真っ黒です。

掃除しても、すぐに真っ黒になってしまいます。

この真っ黒な物質。

室外だけでなく、室内にも入り込んでいます。

言うなれば、都心に住んでいる人は呼吸をするたびに黒い物質が体内にも入っていると言う事です。

都心部で何十年も住んでいれば、おかしな病気にもなります。

これは住んでみないと分からない事です。

※画像はイメージであり本文とは関係ありません。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/

■YouTube:loopdesign2004■
https://www.youtube.com/user/loopdesign2004

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7