イメージ 1

■外壁タイルの落下

マンションの外壁はタイル貼りと塗装があります。

当然、タイル貼りの方が見栄えがいいです。

1990年代までのマンションはメインの外壁のみタイル貼りで、後は塗装が多かったですが、2000年代以降は四方をタイル貼りにしてるマンションが多いです。

このタイル貼り。

見栄えはいいのですが、年月が経つと浮いてくる箇所が出てきます。

浮いたタイルは剥がして、新しいタイルを張ります。

同色を選びますが、周りの古いタイルと色が変わってきます。

その箇所が多ければ多いほど、新しいタイルと古いタイルの継ぎはぎのように見えます。

見栄えがとても悪いです。

最近は古いタイルと同じような色で、あえて劣化感を出す技術もあるそうですが、1枚単位でつくり単価も当然高くなります。

タイルは落下すると危険なので、浮きが見つかった場合は早急の対応が必要となります。

見た目にこだわっている場合ではありません。

※画像はイメージであり本文とは関係ありません。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/

■YouTube:loopdesign2004■
https://www.youtube.com/user/loopdesign2004

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4