イメージ 3

■耐震補強マンション

1981年6月以前の建物は旧耐震基準で造られているため、大地震が起こった際は倒壊する恐れがあります。

今から築30年近いマンションは多数ありますが、耐震補強が進んでいるマンションは少ないかと思います。

なぜならお金がかかるからです。

自治体によっては補助金が出たりしますが、それでも管理組合は多額の補強工事費用を負担しなければなりません。

しかも、柱の間にブレース(筋交い)を設置した耐震補強は、見た目にもよくありません。

正直、建替えた方がよほどスマートと思いますが、これも補強工事以上に多額の費用がかかります。

人命がかかった問題ですが、なかなか前には進みません。

難しい問題です。

※画像はイメージであり本文とは関係ありません。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/

■YouTube:loopdesign2004■
https://www.youtube.com/user/loopdesign2004

イメージ 1
イメージ 2