犬部屋の前に行くといつもドタバタみんな走り出します(笑)
犬部屋のすぐ隣にトイレがあるので私がトイレに行く度にドタドタドタ…と走り回って飛び跳ねてる音が聞こえてます
朝、サークルから出して自由にさせてるとしばらく遊んで眠くなった子はそれぞれベッドで寝て…
ベッドで寝てる様子は写真に撮れないし見てないので予想ですが
私が見に行くと
み~~~んながドアの前に来て抱っこしてもらおうとします(笑)
一番左がおはぎ。隣のバウアーに文句言ってます。
ちっちゃくて私に届かないから(笑)
吠えてる最中(笑)
「NO~~~~!!!!!!」って言ってそう
私は毎晩ラテとおはぎと一緒に寝ることが多くなって…おはぎのワガママにどんどん拍車をかけてます。
おはぎは甘え上手なのに他の子がいると負けちゃって性格が悪くなっちゃうから…と私が甘やかして…悪循環
手前の茶色がきなこで、後ろで正面を向いてるのがチョコタンのモカちゃん。
バスケットなんかも落とされちゃった
おはぎはきなこママにぎゅっと押しつぶされそうになってます
トロロくんもまだ小さいからよくいじめられちゃって
ルナは大人だけど小さくて優しい大人しい子なのでいじめっこがいじめちゃうんです。
いじめてるつもりではなくても、結果そうなっちゃう感じです。
なので、1~3時間程度で小さい子はサークルへ入れて、交代したりしています。
全員出てることも多いですが(笑)
掃除の時、先に床を拭いてその後で犬を出してサークル内を拭いたりトイレを掃除したりするので、その間はみーんな出していて…。
結構、適当にやっちゃってます。
全員出すとヒートの子が分かりやすいです。
陰部の腫れがそんなでもない子もいるし、出血もすごーく少なかったり無出血だったりすると気付きにくいんですが、ヒート前になると女の子同士のマウンティングも酷くなります。
だいたい出血を確認したら1週間くらい待ってスメア検査をするのですが、先月はスメア検査なしで自然交配のみでした。
で、カレンダーにはちゃんと書いてあるのにすっかり忘れてて…
人工授精すると記憶にはっきり残るのに、自然だと忘れ気味で…
実はこの中に妊婦さんがいまーす
おととい、獣医さんにチェックしてもらったら今のところお腹にたくさんいるようです
再来週、レントゲンでチェックしたらリビング生活です。
ヒート祭りなので10月にも交配した子がいるし、今度こそ産んでくれたらなぁ…って感じです。
前回のヒート祭りは3月だったので7月ぶりとかです。
初めての交配の子もいるし妊娠してるかどうか…。ドキドキです。
そんな気配はありませんが
今は大人の男の子が2匹なので犬部屋とリビングだけで隔離出来ちゃいますが、バウアーとトロロも種雄君として立派に成長してくれたらヒートの子がいたら男の子だけサークルから順番に出して~って感じになりそうです。
手間の黒い箱に乗ってるのはクロエちゃんですが、サークルに入ってるのがセブン(ママ)と、ラッキーちゃん(生後3カ月半)です。
ラッキーはさすがに月齢的に小さくてずっと出してやるわけにはいかず
セブンは産後なのでこれでもか!ってくらいに毛が抜けてます。
セブンがペットシーツをぐちゃぐちゃにして遊んでしまうのでメッシュ付にしてますが、ベッドの下に敷いた新聞紙もぐちゃぐちゃになってます。
そういう遊びがお好きらしいです
ぬいぐるみ系のおもちゃをもう少し増やしてみようかな?
遊んでるのかどうかよく分からないけども…。
ストレス発散のためにはやっぱりドッグランだよね