見積もり依頼してきてそれっきりのクライアントはこっちからお断り | 意識高い系のニートがメモ代わりにするブログ

意識高い系のニートがメモ代わりにするブログ

意識高い系のニートです。一応Web関係のフリーランスをしてますが壊滅的な状態のためニート同然です。仕事下さい。どんなホームページでも作ります。

最近、ポツポツ自分のサイトのお問い合わせフォローから見積もり依頼やら営業やら来るようになった。

フリーランスとして独立した感があるから、たとえ実らない問い合わせでも嬉しい。

でも、本当に多いのが見積もり依頼をしてきて、概算見積もりと簡単なアドバイスを返信したら、それっきり連絡が途絶えるクライアントが多い。

ありえない。受注にならなかったからだとかじゃなくて、俺が送った内容に対する返信はないのか?

「見積もりありがとう。ちょっと検討するわ」でいいんだよ!それすら送れない人は、こっちからお断り!マジで!

そもそも見積もりってサクッとできるとでも思ってるの?Webの見積もりしたことないからって理由は受け付けないから。

常識的に考えて、社会人として、理解できない。

俺からの一方的な営業なら無視されてもしゃーないわ。むしらお断りの返事があったら好感持てる。

だけと、そっちからアプローチしてきて、最終的にシカトって馬鹿なの?

別にぶっ飛んだ見積もりしたわけじゃねーし、アドバイスだってすげぇ時間かけて考えたんだぜ?

その結果、シカトかよ!なめてるわ。

その辺のリテラシーに欠けてるクライアントが本当に多すぎる!

Webに関するリテラシーは百歩譲ってこっちが折れますわ。異業種では仕方ないと思ってるから。

でも、ファーストコンタクトのビジネスマナーくらいちゃんとしてくれますか?マジで!

こっちもヒマじゃないですわ!そんなクライアント相手に、ガチで本腰入れて仕事しようと思えないんですわ!

たのんますわ!

以上、ニートの愚痴でした。