転職活動+日記 | 意識高い系のニートがメモ代わりにするブログ

意識高い系のニートがメモ代わりにするブログ

意識高い系のニートです。一応Web関係のフリーランスをしてますが壊滅的な状態のためニート同然です。仕事下さい。どんなホームページでも作ります。

本格的に転職活動を始めてから一ヶ月ほどたった。
find job からきた大手のスカウトはとりあえずうけた。
でも今気づいたけど、リクナビでいうオープンオファーだったということ。
つまり、エージェントが応募を促すための宣伝メール。企業の意思はない。

実際にfind job のエージェントと面談した。いろいろ聞かれて質の悪い人材と見抜かれた感があった。
エージェントが仲介する大手は全部書類で落ちた。
エージェントが企業に俺という人材を進めてないというあからさまな感じ。
下手したら、企業に書類すら見せてないのかもしれない。「こんな人材紹介したらうちのメンツ下がるから今回はスルー。この人には残念メールしといて」みたいな。
ホント使えないエージェント。
二度とfind jobのエージェントは活用しない。所詮は金しか見えてない奴らだ。面接くらいはしてみようかなってレベルのはずなのに、わずか一週間以内に残念メールくるとか内部工作以外に考えられない。
現にエージェントを仲介しなかった求人は書類通過して一次控えている。
人にもよるだろうけど、エージェントを挟むとデメリットしかないこともある。
だからこそ今いい感じの大手は受かって見返したい。
今回の落ちたら、しばらく転職活動中止して、スノボ期間+スキルアップに当てる。年末だし企業も気分的あれだし。
受かって早く今の会社辞めたいけど、またうまく喋れなさそうだな。
とりあえず準備だけは完璧にしておこく。

こんなにも早く転職したい理由。
本格的に自分の今後のキャリアが不安になってきた。
ガラケーの運用保守、たいしたデザインコーティングもしない、使用ソフトがPhotoshop Elements5のむっちゃ古いやつ、PCがXPでかなり重い、単調な作業、部長が別サイト担当で評価が全くされない、コストがどうとかで業務削減がひどい。
なんかもう今のポジションだとキャリアアップの限界って感じ。
業務的なスキルアップは独学でカバーしようと頑張っているが、実務の方が履歴書的には上だから、なんか時間の損な感じがする。
てか何で俺より後に入ったやつのPCが7で、ソフトがDWとPhotoshopCSとイラレCSとペンタブなん?
あきらかプロジェクト規模の差じゃん。この間やつらはソフトの実務やスキルアップしてるのに俺はElementsのスキルしか上がらないとかアホか。
かといって、早くあがって独学してたら給料が中国人並みになるし。
ホント未経験からの入社だったけど、運がなかったな~と感じる。
あの時社員になっとけばよかったとちょっと思う。
あと風邪だったり咳だったり体調が悪いにも関わらずマスクしない奴ら。社会人としてのエチケットに欠ける奴ら。俺がマスクしたりいくら努力しても結局移されたし。
奴らのせいで病院行ったし会社休んだし金欠になる。

こんな感じて今の仕事の状況は最悪。チームの社員メンバーが1人辞めて残った社員がかなりキツイだろう中、作業要員2人の内の俺がまた辞めようとしている。申し訳ない気はあるけど、会社の為に苦しむ期間は人生に必要ない。

とりあえず、ポテンシャル採用だという気持ちで面接受けないとだめだ。
他の大手はfind jobのエージェントに潰され、大手最後の希望。
これのがしたら、派遣登録に行こう。
派遣でも今の倍は稼げる上に実務もついてくる。むしろ大手より派遣の方がいいかも。

目標、26前には満足行く仕事をしている。
頑張れ俺。
金を稼げ。
人生を充実させろ。

rakugaki:01



iPhoneからの投稿