私は涙もろいです。
だいぶ涙腺がゆるいみたい。
例えば少し長めの
視聴者を泣かせにくる感動系の
コマーシャル
映画やドラマのクライマックス
大体こーゆー感動を映像で伝えてくる
ものは涙腺が緩い人には絶大な影響力、、
私はそれよりもっと
影響力があると思うのは
合唱です。
小学校の頃から
合唱が好きだから
そう思うのかも

今日は私の通う高校の卒業式でした。
卒業式と言う式典の中で
私が1番好きなのは合唱です。
送別の歌、卒業の歌とありますが
特に卒業の歌。
卒業生は
旅立ちとこれからの未来に向けて
合唱を披露しますが
気持ちがこもっているか
こもっていないか
歌を聞いていればわかります。
気持ちがこもっている人と
そうでない人がいたり
合唱はみんなでするものだけど
歌ってる人と歌ってない人がいたり。
それでも卒業生の合唱っていうのは
グッとくるものがあります。
(私的に)
私は卒業生の歌を聴いて涙しました
笑
歌に圧倒されたと言うよりも
現実をつけつけられたみたいな
そんな感覚です。
仲良くしてくれた先輩たちが
いなくなってしまうのは
とても寂しいことです。
けれどそれだけでなく
自分が3年生になったときの
不安があります。
先輩たちはこれから
就職や専門学校、大学に行くけれど
私は1年後の今日
進路が決まっているのか、
進学先が決まっているのか、
おおまかな人生の設計図が
完成しているのか、
今と自分が
どう変わって
どう成長して
どんな進歩をしていくのか
考えてしまう。。
今までもわかっていたことだけれど
こういう節目の式典があると
余計に考えさせられます。
そこを乗り越えた卒業生たちが
歌う合唱は
その歌声、曲、内容は関係なく
まさにリアルをぶつけられる
合唱なんです。
(あくまでも私的な捉え方)
だから歌の力って凄いなって思うの

自分も1年後ここで卒業式を迎える
と思うと本当にあっという間に感じて
不安と焦りがこみ上げてきます。笑
笑っちゃうくらい
前のブログで
先のことを見据えてばかりいないで
今が全てだって思えるくらい
今を楽しんでいる瞬間を増やしたい
みたいなことを言ったけれど
もちろん先を見据えて考えることも
大事ですし、
何事もバランスかなと思います。
最近はloopの未来のこと
学校の事、進学の事
自分の将来のこと
いろんなことを考えて
頭がいつもこんな感じに
ぐるぐるしてます。
結局、話もまとまりません。笑
ブログに何か特別テーマがないと
大体こういう話になっちゃうのは
ほんとリサのつまんないところですよね
ってて思いながら書いてます
ごめんなさい笑笑
うわわぁあああおうあぁわああ!
そんなことより明日からテストなんだ
やばいやばいやばいやばい勉強します
今日こんな感じで終わります!
全然話ぐちゃぐちゃでごめんなさい!
勉強がんばってきます!
バイバイ
♡