連休は
いつもお伺いしている
神社さんに御挨拶

毎年
破魔矢と
交通安全の御守りは
同じ神社で頂く

門前の手相見さんで
見てもらう
今の手相で
気になるところを聞いてみる

…    …    …    …    …

なるほど〜








手相 見てもらうと
いつも思い出すのが
四畳半神話体系に出てくる
占いババ(笑)

京都木屋町辺りに
妖気を垂れ流している
怪しげな老婆
がいるらしいのですが…


お詣り以外は
読書の休日




流行りに乗ってしまったのと
先日本能寺に立ち寄らせて頂いたので
つい
明智光秀 を購入

叡山焼き討ち
からの
本能寺炎上あたりは
胸躍る場面

森蘭丸と安田作兵衛の
やり合う場面は
何度も読んでしまう( ̄▽ ̄)



地元夏祭りの武者人形の
題材になる事も多いし
子供の頃から
身近なお題なのかもしれない


あと半分
光秀は秀吉の攻撃を受けて
生死わからず

後半に続く!


(๑>◡<๑)