馬連ボックスからの飛躍 -5ページ目

遺憾の意


ロシアの件でも遺憾の意を表明した日本。



すでに日本のお家芸化しつつある

「遺憾の意」。



アニメのお決まりのパターンかのような

「遺憾の意」。



魔法の言葉のようですね。

そんなことよりどうするのかの方が先やのに。



仕事で言うと、事あるごとに


「頑張ります!」


って無策で言うのに似てるかな?




どうやって頑張るのかが重要。


日本のことで言うと外交の中長期戦略がなさすぎる。

畳み掛けられてますね。


初めて行った素晴らしい地


せっかく土曜日まで東京にいるなら、


という気持ちが先週の平日から強くなったので、


土曜日に観光(?)に行きました。







2年間東京にいたけど全く行かなかった、


神奈川のいわゆる湘南と呼ばれる地域に。


ということでベタなのかもしれませんが、

生まれて初めて江ノ島へ。







藤沢で乗り換え~片瀬江ノ島駅。







目的は前の週に

ものすごく食べたくなった生しらす丼!

(そもそもの旅の発端。。。)







馬連ボックスからの飛躍






完全にうまかった。


間違いなく、しらす好きの僕にとっては

たとえ食べにだけでも月イチは行っていいレベル。



ここで食べるから余計うまいということでしょうね。



思い出してたら

毎週食べれられるくらいの気がしてきた。







その後山登り。(島のぼり?)







途中にある、ただのエスカレーターなんですが


エスカーというかわいい名前を巧みに使い


ものすごいお金を取る施設を見て商魂を感じました。


(まぁ、実際お年寄りにはつらいですね。)






登っている途中見たヨットハーバーと


その先に広がる海と風に乗るヨットを見て


めちゃめちゃ癒されました。





あそこの風景、結構印象的かも。









その後、初めての江ノ電。



馬連ボックスからの飛躍



単線とは知りませんでしたすいません。


ま、何も知らずに行くのも発見があっていいですね。





それにしてもうまくすれ違うし、


ダイヤ組んだ人すごいなーとか思いながら


ごくごく普通の観光客になってました。





海が見えた瞬間も普通に「おー!」って言ってたし。






江ノ島のあたりは


晴れてたら富士山も見えるそうですが、


この日は若干、もやっとしてて見えなかったです。


また来いってことですねぇ。ありがとうございます。






しかし関東にこんなに穏やかないいところがあるとはなぁー。


しかも品川から電車で1時間ほどとは。。。

住んでたら東京ドームと隔週で行くくらいかも。






と思った初めての湘南の海でした。





この後鎌倉に行きましたが、


長くなりそうなので一旦。


秋華賞


クルム伊達さんほんまにすごいですね。いい試合なので先に予想だけ。

パドック見て最終判断します。


◎アパパネ
○オウケンサクラ
▲アグネスワルツ
△エイシンリターンズ
×ワイルドラズベリー

ヒモを広く買うことになりそうなら内枠4頭。





iPhoneからの投稿