馬連ボックスからの飛躍 -24ページ目

有馬良ければ・・・

全てよし、とは言いませんが、








馬連ボックスからの飛躍








最後の最後、よくぞフォゲッタブルを交わしてくれました。

エアシェイディを重めに見ていただけに

予想という意味でも嬉しい結果。


有馬で3連単を当てたのは初めてです。


16頭みんなが完走というわけにはいきませんでしたが

いいレースでした。






それにしても改めて、シンプルに勝つ馬を選ぶことの重要さを

考えさせられた1年でした。

3連複で保険的な買い方が多かったのが反省ですかね。




1着にくるイメージのある馬をまず選ぶことを

来年のテーマに掲げておきます。





今年も1年、競馬に関してはお疲れ様でした。

有馬記念

いよいよグランプリ。


悔いのないように馬券をしっかり購入します。



有馬記念


◎ドリームジャーニー

○マツリダゴッホ

▲ブエナビスタ

△エアシェイディ

×ミヤビランベリ



勝ちそうな馬から3連単中心に勝負します。


ヒモは手広く。

さあ、明日は有馬記念。

ようやくいい感じになってきました。


今日の戦果。



馬連ボックスからの飛躍

1300円くらい


馬連ボックスからの飛躍


7000円くらい


馬連ボックスからの飛躍



一応万馬券。


元手を1000円から始めたので十分な回収ができました。







さてさて、




4歳馬の出ていない有馬記念は珍しいですね。(初めてかな?)



3歳牝馬が1人気ですが、

ファインモーションでも惨敗した有馬。

当時のファインモーションはブエナビスタよりも

間違いなく僕は強かったと思っています。



ただ、JCのレッドディザイアを物差しにすれば

一線級のいないこのメンバーなら、という思いもあります。

小回りコースがあまり上手くないので、

それをジョッキーがどう乗りこなすか。



なんせ今年はノリピーでしたから。




あとはサンデー直仔の2頭は強いかな。

3歳牡馬ならセイウンワンダー。



穴はネヴァプション。






とにかく資金が出来たので、

一晩考えて勝負ですね!




楽しみです。