馬連ボックスからの飛躍 -23ページ目

一年の計は金杯にあり


中山金杯


◎ヒカルカザブエ

○ゴールデンダリア

▲アクシオン

△サニーサンデー

×トウショウシロッコ



このメンバーなら勝負になるのでは




京都金杯


◎マイネルファルケ

○ティアップゴールド

▲ドラゴンファング

△クラウンプリンセス

×スマートギア


紐を広めに勝負します。

新年の抱負

気づいたら1月4日。

これをあと90回くらい繰り返すともう来年になります。


そう思うとやっぱり1年は早い。




僕は宝塚記念が終わったら

もうその年は終わり、位の勢いなので

年始から気を引き締めていきたいとおもいます。




さて、抱負としては


(重賞予想に関して)

・1着になる可能性のある馬を2-3頭選ぶようにする

・その的中率を指標にする


これにチャレンジしたいと思います。


どのくらいを目指せば良いのかしっくりきていませんが、

3割くらい(?)いけばそこそこ勝負になるのかな?

最終的には回収率だと思いますが。




イメージとして、2-3年後には、


3頭-3頭-5頭

くらいの3連単フォーメーションを組んで勝負していけるようになるのが

今のところの目標です。


そのために、『3着までにはきそうな馬』という視点ではなく

『勝ち負けできる馬は?』という視点に磨きをかけたいと思います。






仕事とかプライベートの抱負ではなく競馬の抱負ですが、

それはそれで考えて頑張ります。




明日は金杯!


今のところ


京都はスマートギアが人気しそうですが

歳男が乗るライブコンサート、

勝負に来そうなドラゴンファング。


中山は2頭出し厩舎が多いですが

アクシオンとヒカルカザブエが強そうな印象。



ゆっくり考えます。












大晦日

馬連ボックスからの飛躍-DVC00152.jpg

Wテレビで備えます。

笑って越します。