第77回 日本ダービー | 馬連ボックスからの飛躍

第77回 日本ダービー


今年もいよいよ、というかついにこの日が来ました。



空前の好メンバーと言われる中、

ダノンシャンティの回避は残念ですが、

そこも試されるのが日本ダービー。



気合入れて予想します。



日本ダービー


◎ペルーサ

○ヴィクトワールピサ

▲ヒルノダムール

△アリゼオ

×エイシンフラッシュ



◎ペルーサ

⇒皐月賞を敢えて使わずにダービーへ。

  これまで3戦している東京競馬場である点と、

  あくまでもダービーにこだわっている、という姿勢を評価。

  父、ゼンノロブロイの無念を、ネオユニヴァース産駒である

  ヴィクトワールピサに勝つという思いを考えると、

  特に気合が入っているはず。ヴィクトワールの外から走れるのも

  大きなアドバンテージ。G1が初めてということだけが気になります。


○ヴィクトワールピサ

⇒皐月賞で走ったところが良かった、と言われますが

  ゴール前は余裕の手ごたえ。

  初めての左回りがどうかだけですが、血統背景からはいけそう。

  ◎よりも欠点をがある気がするので、対抗まで。


▲ヒルノダムール

⇒皐月賞後は◎にしようかと迷いました。

  中間の成長が著しく、上位2頭を食うくらいの勢いはあるでしょう。

  調教師、ジョッキーともにダービーを知っているのは大きい。


△アリゼオ

⇒先行馬が一杯になった皐月賞での踏ん張りを評価。

  天皇賞でお世話になったウイリアムズ騎手も

  土曜日から東京入り。

  デビュー戦でヒルノダムールに勝ってます。


×エイシンフラッシュ

⇒休み明けの前走でローズキングダムに先着。

  単純に中山が上手かった可能性はありますが、

  叩き2走目、人気落ち。距離が不安ですが、3着までなら。



その他


・ローズキングダム

実績から消すことはできないのでヒモで買いますが、

皐月賞に出たくない発言、ざ石、騎手の直前乗り代わりと

流れが悪いのは確か。

過去にそんなドタバタでダービー勝った馬を知りません。

ただ、小牧騎手から後藤騎手への乗り代わりはプラスかと。



・トゥザグローリー

無欲の一発狙ってきそうな感じ。

ペルーサの2着でこの人気なら。



・ルーラーシップ

不利がなければ食い込みも。


※リルダヴァルも加えてみます。


一応この辺りまで考えます。


パドックが楽しみ!