40歳を迎えて最近思うこと・・・
娘はこの春から中学にあがります
きっと中学・高校の6年間はあっという間に過ぎていくでしょ・・・
子供はいずれ親元を離れて行きます・・・
そしたら・・・また夫婦二人になっちゃう・・・
長い夫婦人生
あかの他人が一緒にいるって
ホントに忍耐力がいりますよね・・・
我慢と努力
いいことばっかじゃないし
そう・・・・
喧嘩ばっかりして自分は悪くないって意地をとおしたり・・
口もききたくなくて何ヶ月も冷戦したり・・・
今思えば倦怠期もあったな~って
でもお互いがお互いを思いやれる
「思いやり」をもてたら
なんとなく・・・居心地がよくなってきて・・・
スキとか嫌いとか
そーいうんじゃなくて
なんとなく空気みたいにないと困るし
なんか寂しいし・・・
酸素ないと死んじゃうけど
毎日酸素のありがたみを感じて生きてるわけじゃなくて・・・
夫婦ってそんな存在なのかな~って
夫(妻)を大事に思うって
簡単そうで簡単じゃないのかもしれないけど
夫婦にとってすごく重要なことだと思います。
相手を思いやれるって
夫婦じゃなくても
誰に対しても同じこと・・・
世の中みんな自分が可愛い・・・
あたりまえです。
でもちょっと相手のことも思いやれた
何かがちょっとづつ変わるのかな~
最近ちょっとずつですが・・・
「思いやり」がもててるかな~って・・・
このご夫婦がいらしてくれるといつも
そういうこと考えさせられちゃいます
続き・・・