またまた、山です(笑)
山北町西丹沢自然教室から今回は畦ヶ丸に行きました。
川をいくつも渡り~道も橋も整備され、標識もちゃんとあり、とても快適な山でした。シロヤシオ?ツツジ~花も咲いてました。
月曜日だったので、途中すれ違ったのは二人だけ。後は四人組のおばさま達はすれ違ったと言うより私たちが避難小屋でお昼を食べていたら小屋を通りすぎて行きました。楽しそうにお喋りしながら~

しかし~暑かった

汗だく~でした。
トレーニングのおかげで今回は筋肉痛0です!!
畦ヶ丸~静かな山でした。川~山からの小さな水が大きな川になる。あちこち隙間から水が出てきて…スゴイな~と…
川のはじめは~どこからなんだ?と思ってしまいました。
山はスゴイ

帰り、大滝橋に出て西丹沢自然教室に歩いている最中~スゴイ杉の木を発見!!樹齢2000年~

2000年ですよ!!もう、ゾクゾクしちゃって、写真を撮りました。
それはそれはぶっ太くて、貫禄が違う。
他の細っぴの木とは全然違うものを漂わせていました。
カッコいい~

熊野神社の鳥居もありました。
まつられていました。
2000年もの間…ずっとずっと耐えてきたんですよ。雨、風にも倒れずに、枯れずに…
もう、スゴイ!!
この杉は…色んなものをみてきたんだろうな。

今回のルート

さあ~出発するぜ!!

綺麗な川をいくつも渡る~

つきました~山頂の展望はあんまりでしたが。汗だく~

箒杉のところにありました。


カッコいい

