
槍ヶ岳…山頂までは二泊三日!!
長い登山にアタックです。
山頂は、崖をよじ登り、直角のハシゴ…
私はかなりの高所恐怖症…

大丈夫かな…ダメか?
イヤイヤ、絶対に制覇でしょ!!の気持ちでいざアタックです。
はじめは上高地からはしばらく足場も悪くないハイキング気分で晴天の中を梓川とともにルンルン♪で歩いてました。
途中からはチョイと足場もがれ場があったりで、登山らしい感じに…
一泊目は槍沢ロッジで泊まりました。
山小屋なのに、お風呂!!スゲ~風呂がある♪
汗を流して、就寝

山小屋なんで、やはり狭いけど私はだいたいの場所でも平気で爆睡出来るので、早くも疲れか爆睡でした。
しかし…次の日は山頂までは雨と風と、霧予報が

他の縦走できる山に変更する登山者もいたり、それでも覚悟で山頂目指して登山するひとも…
私達はもちろん完全防着で山頂目指して登山に出発ですよ

カッパをきて、いざ出発…
暑い

カッパを来ていたので暑くて脱ぎました

しばらくいくと…キタ~殺生ヒュッテ


これが、なかなかキツイ…長いし…
黙々と自分との闘いが始まりました。
そう、私はこの闘いが好きなんです(笑)
くじけそうになり、でも上を見上げてはまた黙々と歩き続けること。
景色を見たり、川を見たり、石を見たり、木々を見たり、深呼吸しながら、また黙々と闘いです。
これが、たまらないんです(笑)
自然と、自分。
辛いけど制覇したいから頑張る自分が好きなんです(笑)
何時間も黙々と歩き、山頂の槍ヶ岳山荘までたどり着いた頃に雨と風と、霧も…
さて、これからピークに行くべきか…
悩みましたが…明日ももっと雨予報だし…
よし!行くぜ!!と、姉とピークにアタック開始


ガスっていたから恐怖も半分だったんだと思います。
晴れていたらきっと直下が丸見えだから恐怖でビビって登れたか?わかりません(笑)
2日かけて登った道を12時間もかかり下山してきました。
長くて疲れましたが…また、直ぐに行きたくなる…
次はどこにいこうかな~
なんか、また、気持ちがワイルドになった感じがします

山はいいですよ。
自分を試したかったら是非とも山に行くことを進めます。(笑)

雨の中、頑張ったぜ(笑)
Android携帯からの投稿