つぶやき | ワーママめいのブログ *・゜゚育児ファッション仕事家庭・*:.。. .。.:


こんにちは☀︎








息子がまた熱を出していた
お家でゆっくりな休日。














さて、おうちづくりを進めていますが
最近はなかなか進んでいません。





先日、地盤改良が必要ということがわかり
ショックで一日落ち込みました。。






仕事で何度も何度もお客様に
地盤改良の話はしていますが
自分のこととなると
かなりショックで


しかも、ノーテンキな夫につられて
改良費をあまり考えずに
進めていたので
だめだだめだと我に返りました。笑













削れるところ削って
どうにかやっていくしかないです。














地盤改良についてググってみたら
改良費をハウスメーカーに持ってほしいと
揉めているケースがけっこうあることを
初めて知って
びっくりしました。





少なくともうちの会社では
揉めた話は聞きません。





事前にしっかり伝えているからなのかな。






この土地は改良出ないと思うから
大丈夫でしょうと言われて
鵜呑みにしていたら
出てしまって
ハウスメーカーに費用を出してほしい、とか。









それをハウスメーカー持ちに出来るわけ
ないでしょとわたしは思ってしまうのだけど
お客さんの立場からしたら
そんなことないのかなぁ。







いえづくりは
一生をかけて払う大きな買い物だし
夢もたっくさん詰まってるし
改めて
簡単なことじゃないよなぁと
実感。
















夫の担当した物件は
工事中からお客さんが
一から全部変えたいと言ってきて
さすがにそれは無理と断っていたらしくて。





方角とか、間取りとか
もうどうしようもないところだったのかな??









そしたら、引渡し後、
一度も住むことなく
売りに出されてしまったんだって。








土地もそこそこ高くて
総額で5000万くらい。







なんだかなー






施主さんはどんな気持ちなんだろうと
考えてしまいます。





そこまで嫌になるって
相当だよね。





ちょっと暗いなー、とか
狭いなーとかだったら
設えでどうにでもなるし
我慢ポイントじゃないかなと思うけど。





夫曰く、客観的に見て特別変な間取りとか
気になるところがあったわけではないと
言っていました。











売れるのかな。










また家建てるのかな。





いろいろ気になってしまいます。











息子が起きてこない!




ごはんどうしよっかなー