今日は涼しくて過ごしやすい一日でした。
友達との予定もキャンセルしたので
おうちでゆっくり過ごしました。
といっても息子は
相変わらずハイハイしてつかまり立ちして
転んでスクワットして
と元気いっぱい。
午前中にスーパーに行きがてら
ベビーカーでお散歩して
午後も10分くらい抱っこでお散歩。
はーほんと涼しくて気持ちいいー
保育園に行き始めてから
園ではママもパパもいないところで
精一杯がんばっていると思うと
一緒にいる時は
わたしも精一杯甘えさせてあげようと
心の余裕ができました。
疲れても全力で遊んであげられる。
仕事始まったら余裕無くなるのかな。笑
今日の晩ごはん
○厚揚げの豚バラ巻き
○小松菜とベーコンのガーリック炒め
○きゅうりの浅漬け
○舞茸と玉ねぎのお味噌汁
○白米
きゅうりの浅漬け、適当に味付けしたのに
めちゃくちゃ美味しくできて満足!!
夜の離乳食
○ツナごはん
○舞茸と玉ねぎと小松菜の煮物
○スティックにんじん
保育園の連絡ノートに書くのに、
離乳食のメニューをいつも忘れてしまうので
出来る時は記録するようにしよう!
離乳食は割と汁気の多いもので
柔らかいものをあげていたけど
保育園では
鶏肉の煮物とか
納豆のかき揚げとか
鶏肉の香草パン粉焼きとか
けっこう噛みごたえありそうなものが
出てる。笑
それでも残さずきれいに食べているそうなので
保育園様々!
自分じゃなかなか面倒くさくて
離乳食の為には作らないメニュー。
スプーン食べも、
試しに持たせてみたら
上手に動かしてましたよー
と言われてびっくり。
離乳食もそうだけど
お外遊びでカエルやタニシと触れ合ったりとか
制作で絵の具使ったりとか
まだ先だけどトイトレとか
自分でお着替えとか
保育園で中心にやってくれることも
多いし
家ではなかなか気力が無いと出来ない
いろんな体験をさせてくれて
ありがたいなぁと思います。
今まで、自分だけで
手探りで子育てしてきた感覚で
これで大丈夫なのかなと
もやもやすることもあったけど
今は心配なことがあるとすぐ
保育園に相談できる。
心強いです!
小さいことで言うと、
スタイってまだ着けた方がいいんですかねー?
と送りの時にちょっと聞いたら、
歯が痒いのかよく指くわえてて
ヨダレ出てるので
まだ必要だと思いますよーと
言ってくれて
ああ、頼もしい、、!
と思いました。笑
自分で考えろよそのくらい
って感じだけど。笑
でも、ほんと保育園には感謝です!
明日も元気に行けるといいなー!
おやすみなさい!