今日の息子、夕方5時くらいから
今まで、ずーっとお腹空いたと
泣き続けてました!
母乳あげて、足りなそうだから
搾乳したのあげて
それでも泣き続けるから
ミルク足して
って言っても100飲んだから
足すって感じの量じゃなくて
普通に一回分だよね
これでしばらくは静かだろうと
思ったら
1時間くらいでまた泣き出し
母乳あげて
でもまた泣き続け
一旦寝るもすぐに覚醒。
また母乳あげて
ミルク80追加。
でも足りずまだ泣き続け
40追加。
で、やっと落ち着きました。
8時間近く格闘してたよー
過飲症候群ていうのを知って、
それなんじゃないかと疑ってる。
症状がほとんど当てはまるから。
こないだの検診では
何も言われなかったけど
体重の増加もかなり激しいしね。
それ心配して
あんまりあげすぎないように
しようと思ったんだけど
あげないと
もう悲鳴のように泣き続けるから
もうどうしようもなくて
抱っこしても仰け反って
おっぱい探して
泣き喚くし
もう最後はイライラしてしまって
もう!!これで最後だからね!!!
とか言って、乱暴に抱き上げてしまった、、
で、ミルク飲んで満足して
大人しく布団に寝てる
小さい息子を見て
罪悪感なのかなんなのか
涙が止めどなく出てきてしまいました、、
こんなに小さくてかわいい子に
あんなにイライラしてしまった自分が
情けなくて
頭撫でながら泣きました!
まさか自分がこうなるとは、、
よく子育て中のママが、
子供が泣き止まなくて
一緒に泣きました
とか言ってるの聞いて
そんな思い詰めなくてもいいのにー
とか思ってたけど
ぜんっぜん、余裕で思い詰めるよね。
だって自分の子供だし。
しかも寝不足だしね、ちょっと
メンタルおかしくなるよね。
しかも夫と離れ離れで
ちゃんと話せてなくて
もやもやしてたりとか
実家にずっといることで感じてる
ストレスとか
友達が遊び来てくれるのを
超絶楽しみにしてたけど
体調不良で延期になってしまったりとか
いろんなことが重なって
ストレス倍増してたと思う。
でも涙は
出した方がきっといいと思って
思い切りよく泣いたら
すっきりしました!
夫も、なんだかんだで
いろいろあったけど
過飲症候群かもしれないと伝えたら
いろいろ調べてくれたみたいで
アドバイスくれました。
ありがとう!!
わたしの気持ちも落ち着いたので
ようやく寝ようと思いますー
お疲れさま自分!!!