ブラックな | ワーママめいのブログ *・゜゚育児ファッション仕事家庭・*:.。. .。.:


わたしの引継ぎの人の

教育担当になったのだけど


独り立ちするまで
2ヶ月しかない。






本当は、半年かけて
独り立ちする仕事。



そんなに簡単に務まるものじゃない。







わたしが妊娠した時点で、
産休の日は伝えていて


後任になる子は最近
部署異動になった子で

タイミング的にわたしが
いなくなるから
引継ぎ任せよう的な感じで
上司により突然決められたのが見え見え。






そしてわたしは、まだ
自分の担当もだいぶ持ってる







だから仕事全然終わらないし
かといって教育の手を抜いてしまうのは

本当にかわいそうだから
それだけはやりたくないと
思ってる。



わたしが入社した時の適当な
指導が、本当に酷かったから。



あとでどれだけ泣いて苦しんだか。





そんな想いは絶対にさせたくないと思う。






もう一人、部署異動になった子がいて
その子とは前から仲良かったんだけど

その子は本当に適当な引継ぎを
されていて
何も教えられてないまま
もう独り立ちさせられようとしていて


いっぱいいっぱいになっていて
かわいそうすぎる。







だから、そんな風にしちゃいけないって
思うと毎日10時まで仕事になっちゃう。

もうクタクタだよ、ほんとに。












血糖値高いし、なるべくバランスのいい
食事を手作りしたいと思っても
そんな時間は無いし。


毎日ウォーキングしたいと思っても
そんな時間は無いし。










仕事でトラブルは容赦なく襲ってきて
ついつい余裕が無くて
他部署のせいにしがち。



今日、営業さんと電話していて
お互いがお互いのせいにして
雑に仕事しすぎ。


本来は全員がお客様の為に行動すべき
なのに
みんな余裕がなさ過ぎて誰かのせいにして
そんな仕事、酷すぎる。





そう言われて
その通りだなって思った。






みんなみんな、本当はがんばってる。
忙しくて、でもやらなきゃって思って
耐えながらがんばってる。

雑な仕事をしたいなんて
思ってる人はいなくて
いい仕事がしたいって
本当は思ってるはずなのに


今、こういう状況になってしまっていることが
本当に悲しい。








部署異動してきた子の教育係の先輩も
忙しくて教育が満足にできなくて。

 
そういう環境に慣れてしまっていることが
悲しい。



全員にとって良くない環境。





どうにかならないのかな。




そう思ったらなんだか
悲しくて
疲れて
涙が出てきてしまって。






ひとり、静かな事務所で
泣きながら仕事しました。







いっそのこと
無くなってしまった方が
みんなの幸せに繋がるんじゃないか、とか。




ちょっと疲れ過ぎて
そんなことしか考えられない。








とりあえずコンビニ弁当食べて
明日も仕事するだけです。










おやすみなさい。