昨日の晩御飯は唐揚げでした♡
 
 
 
 
私は揚げ物の時は、
とにかく出来立てのアツアツを
家族みんなに食べて欲しいから、
 
みんなに先に食べさせて、
自分は全部揚げ終わってから食卓に着きます。
 
 
 
 
そうすると、
必然的にみんなが先に食べ終わって、
私が一人で食べる事に。
 
 
 
 
私は、母がずっとそうしてきてたので、
母親なんてそんなものだと思ってるし、
 
 
昔から食べるペースが遅いせいで
一人残されて食べるなんて慣れっこだったので、
特に気にならなかったんですが、
 
 
お姑さんはそんなときいつも、
お茶をのんびり飲んで、
一緒に座っていてくれます。
 
 
 
 
 
うちはリビングにテレビがないので、
テレビ見たさにいるってわけじゃなくて(笑)
 
 
 
 
 
「一人で食べるの、寂しいでしょ」
って思って、一緒にいてくれるんです。
 
 
 
 
image
 
旦那さんは旦那さんで
「一人でゆっくり食べたいでしょ」
って思ってて、
 
私が食卓に着くと
娘を別室に連れて行って遊んでくれます。
 
 
 
 
 
真逆な考え方だけど、
どっちも「敬子ちゃんのために」って
考えて取ってくれてる行動で、
そこには私への労いの気持ちがある。
 
 
 
 
 
私はそのこと、つまり、
自分がとっても大事にされてるってことに
わりと最近、やっと気づけたんです。
 
 
 
大事にされてる=モテてる♡ですよ^ ^
 
 
 
それは、
自分がそれに「気づこう」として、
「事実」を見られるようになったからです♪
 
 
 
 
 
モテるのは、
今すでに自分がモテていることに
気づくことから♡
 

 

 

だって、大事にされてるってわかったら、

同じように大事にしたくなるでしょ?

 

 

大事にしたら、

もっと大事にされます♡

 

 

 

もっと大事にされたら、

もっともっと大事にしたくなるでしょ?

 

 

 

自分がすでにモテていると気づくことで、

こうやって幸せループに繋がっていくんですよー♪