モテるっていうのは、一般的には
異性にちやほやされる、みたいな印象が強い言葉かな?と思うのですが、
もちろん、私の中にもその意味はあります。
ただ、どちらかと言えば「好かれている」、
もっと正確には「嫌われない」って意味が、私の中では強いです。
わぉ、超後ろ向きな表現!(笑)
まぁでも実際ね、「誰からも好かれたい!」っていう私の気持ちって、
私が掘り起こした結果「嫌われたくない」でした。
それは、今までにも書いてきた通り、
高校時代のイジメ経験や、職場での人間関係の不和などが
ベースになっていて、
まだ今も、その気持ちを握りしめているから、なんです。
「どうせ<また>イジメるんでしょ」
「どうせ<また>嫌いになるんでしょ」
これがいわゆる「拗らせ」というやつです。ハイw
相手の子と「分かり合えなかった悔しさ」とか
「自分のことを誤解された悲しさ」とか、
「わかってあげられなかった自分へのもどかしさ」とか、
まだまだ
「終わってない(=成仏してない)気持ち」を握りしめてる。
そう!私も「人間だもの」!!!ww
なので、その「終わってない気持ち」を、
「自分を大事にするオシャレの教室」のワークで見つけて、
「終わってない気持ち」を終わらせるために、
どうしたらいいか?を考え、日々実行しています。
それで、最近そのワークで改めて自分の気持ちを知ったんですけど、
「モテたい」っていうのは、
要するに「他人から好かれたい(嫌われたくない)」ってことね。
でもこの「他人」っていうのは、
【不特定多数の誰でも】よりも、
ほんとのところは
【自分が好きな人】!
「自分が好きだと思う人」みんなに、「好かれたい(嫌われたくない)」。
つまりみんなにモテたい。
それ以外の不特定多数には、まぁ、攻撃されなければOK!レベルだけど、
これは「攻撃されない程度には好かれたい(嫌われたくない)」なので、
つまりみんなにモテたい。
(結論)
つまり、みんなに、モテたい♡♡
ドヤーーーーーーwww
「自分が好きなみんな」にも、それ以外のみんなにもモテたい♡♡
(結論)
つまり、みんなに、モテたい♡♡
大事なことなので2回目ww
でもですね、この「モテたい!」って言葉を
ダイレクトに言うのはちょっと抵抗が、、、、
って気持ち、ありませんか?
そうそう、私にもあったのですよ。
ブログで「こうするとモテるよ!」とか書きながら
ドキドキそわそわザワザワしていたわけです(笑)
で、それはなぜなのか?
それはですね、
「今すでに自分のことを好きで、大事にしてくれてる人がいること」を
自分が一番理解しているから、だったんです。
だって、現に自分のことを好きでいてくれる人がいるなら、
少なくともその人たちに、自分はモテてるわけですよね?
モテてるのに「モテたい!」って言いまくっていたら、
「え?私にモテてるよ?」
「あなたは私にモテてないと思ってるの?(;ω;)」
って「すでに私を好きな人たち」に思わせてしまうかもしれない。
そして
「もう、そんなやつ知らない!プイっ」
って「すでに私を好きな人たち」に嫌われてしまうと思って
「それは言っちゃいけないこと」
「望んではいけないこと」って思ってたんです。
でも、じゃあつまりそれって、
私は自分の好きな人たちを「そういう人」だと思ってるってことに
なっちゃうんですよね。
「みんなに好かれたいわー!」
って言ってる私をみてぷんすかするような人たちだと思ってるってことww
いや、それはさ、やってみないことにはわからんやん?
っていうか、どんだけ心狭いねん!ww
っていう話ではあると思うよーww
と、自分で自分にツッコミです(笑)
こんな感じでザワザワの中身なんて、大体
冷静に考えたら「それほんと?」と
ツッコミたくなるようなことなんですよねー(笑)
ツッコミが入れれば、あとはもう大丈夫。
自分がいかに冷静でなかったか?
無駄に深刻に考えていたか?を理解して、
笑い話にしておしまい♡です♪
では、最後に。
(結論)
つまり、みんなに、モテよう♡♡
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます!
あなたがもっともっとモテますように♪