昨日旦那さんがポツリと、
「僕には人のことを思いやれるような優しい心はない。
子どものころに、そんなことを教えてくれる大人は周りにはおらんかった。
人のことを考えて何かできるようになったのは
敬子ちゃんと結婚してから」
って言ったんです。
おそらくこの「大人」というのは、
両親、祖父母のことを言ってたんだと思いまずが、
特にお母さんのことを想像してたみたいです。
「僕はお母さんに怒られた記憶がない。
だから、こういうことをすると誰かが傷つくよ、とか
こういうことをすると誰かを喜ばせてあげられるよ、とか
そういう人として大事なことを教えてもらえなかった」
ですって。
なので、
「○○ちゃん(娘)にはそういう「優しい心」をたくさん教えてあげて欲しい」
のだそうです。
人ってホントに、自分のことは全然知らないんだな~って思いました。
だって、ほんとに彼に思いやりがないなら、
私結婚なんて絶対しませんよwww
続かんわww
もしほんとに彼が「思いやり」を知らなかったとしても、
それはたぶん、自分が知らないうちに兄弟や友達、近所の人、先生、、、
ありとあらゆる他人とのかかわりの中で
自分で育てていってるもの。
知らず知らずにね。
だから、彼は知らないだけ。
自分がどんなに他人を思いやれているのか♡
人って自分ができてることは
「できてる」ってことに気づかないもの。
呼吸と同じで、意識してもしなくても「できてる」ものだから。
だから、思いやりがない人なんていないんです♡