こんばんは!
モテ女スタイリスト 奥野敬子です^^
自分のために可愛くなって、みんなにモテる方法について発信しています♪
♡お知らせ♡
11月20日(金)21時より Facebook LIVEをします♪
Facebookアカウントがあれば、
無料でどなたでも視聴できますので、
ぜひぜひ応援しに来てもらえると嬉しいです(´;ω;`)
LIVEは30分ほどの予定で、お話しするテーマは
<好きな人にモテる方法>です♡
フォローしていただけると、LIVEに関する通知が届くため、
見逃し防止できます♪
どうぞよろしくお願いします♡
さてさて、昨日の記事で
結婚して幸せになる人と不幸になる人の違いについて書きました。
その違いとは、それまでのケンカ経験。
ただ、ケンカ経験が少ない人も「結婚して幸せになること」を諦めないで!!
今からでも身につけられる3つのモテ女スキルをご紹介します♡
♡一つ目♡違いを恐れず自分の意見を言えること
結婚して幸せになるには、
「違いを恐れず自分の意見を言えること」が超重要!!
まず何をおいてもこれが一番です。
人生はもともと決断の連続ですが、
結婚した後の決断はそれまでと比較にならないほど大きいものが多いです。
入籍に関して、どちらがどちらの戸籍になるのか、
いつするのか?
職場はどうするのか?居住地はどうするのか?
同居するのか?しないのか?
将来的な同居はありなのか?なしなのか?
結婚式はするのかしないのか?
するなら、いつ?どこで?誰に来てもらう?いくらくらい?
その数百万円のお金はどこから賄う?
これを二人で、場合によってはお互いの親も交えて
話し合わなければいけません。
この時、彼との意見の相違を恐れて自分の意見がはっきり言えないと
「本当はこうしたかった」
「できればこっちが良かった」
なんていう「恨み」が残ります。
この恨みが、後々彼への不信感になります。
自分の意見を言えばよかった、という後悔が
「私の気持ちを推し量ってくれなかった」など彼を責める気持ちにすり替わり、
彼は私のこと好きじゃないんだわ!とかになるわけです。
ぶっちゃけこのスキルだけでも、結婚しても幸せでいられます。
いわゆる「かかあ天下」というやつで、奥さんの言うことには絶対服従。という状態ですね。
違いを恐れないどころか、あっても認めねぇ。っていう感じ。
でもそれって恐怖政治ですから、「モテる」とはちょっと別物。
なので二つ目のスキルもぜひ身につけましょう♡
♡二つ目♡相手の意見を聞くこと
次に必要なのが「相手の意見を聞くこと」です。
これは結婚して幸せなモテ女になるために超重要なスキルです。
そもそも日本において「自分の意見を言うこと」がタブー視されるのは
「NO」が言えないお国柄が関係しています。
「自分の意見を言うこと」と「他人にNOを言わせないこと」が
同じことにされてしまってるんです。
でも、自分の意見を持つことと、それを他人に押し付けることは全くの別物。
なので、「私はこう思うけど、あなたはどう?」という姿勢を持ちましょう。
「はぁ?なにそれ、ありえんし」と、
キレそうになるような意見が飛び出してきても辛抱強く!
「どうしてそういう風に考えているのか?」を
根気よく聞いて、疑問に思うことは聞いてみましょう。
ポイントは考え方の違いを楽しむこと♪
自分が思ってもみなかった面白い意見が出たり、彼の考え方の癖や根本の部分がわかったりするので、
興味深く拝聴しましょう♪
♡三つ目♡柔軟な思考を持つこと
最後に必要なのが「柔軟な思考」です。
先ほど紹介した2つのスキルを発揮して両者の意見が出せたら、
最後に自分の意見と相手の意見の落としどころを見つけます。
自分と相手の意見を融合させるために、
自分の意見のうち優先順位の低いものを譲歩することで相手の希望がかなえられるならそれもいいですし、
話してるうちに相手にとって優先順位の低いものがあればそこを譲ってもらえないか交渉するのもいいし。
自分にとってどうしてその選択肢が重要なのか、
そもそも本当に重要なのか?
やわらかーい頭にして、考えてみることで
「意見を言っている」のか「単に意地になっている」のかもわかりますよ♪
二人で自分たちの意見を紙に書き出してみると、
目で見る分より分かりやすくなりますし、
「ここの部分は採用」などマーカーで色付けしたりするのも
良いと思います(*^^*)
♡ケンカによって育てられた「今度こそは」という覚悟
私にも過去にやり方や考え方が合わなくてケンカになった人、たくさんいます。
特に職場で多かったですね。
妙にまじめちゃんだったし、自分自身がいろいろな「自分ルール」に縛られていたので
「私がダメだと思ってることをさらっとやってる人」を見ると、
憎くてしょうがなかったです。
つまり相手に対して
最初から「敵対する気」しかなかったんです。
でも、一番長く働いたショップにいるときに
「みんな一人一人がお客様のことを考えてる」
「私だけじゃなくて、どの人も一生懸命考えてる」
「お客様の幸せや、お店が良くなることを考えてる」
ということに初めて気づき、
この人たちは敵じゃない。
みんな、同じゴールを目指してる。
と思いました。
いや、それまでの私が、どれだけ狭い視野だったか、、、、
ほんとに恥ずかしい(´;ω;`)
その職場の人は、ほんとにみんな大好きだったので
「今度こそは、ケンカ別れしたくない!」と思って、
私はそのとき初めて、それまでの自分の非を認めることができました。
♡最後に♡結婚して幸せになるための3つのモテ女スキル
最後にまとめです♪
結婚して幸せになるためのモテ女スキルは
- 自分の意見をはっきり言うこと
- 相手の意見を根気強く聞くこと
- お互いの意見をまぜまぜできる柔軟な頭と心を持つこと
この3つです。
また、
結婚して幸せになる人は、それまでのケンカ経験を活かして、
「今度こそは同じ方向を向いて進んでいく」と決意している人です。
ご紹介した3つのことをやってみても、彼との関係に変化がなければ、
彼に対する対抗意識のようなものはないかどうか、
自分の奥底にある気持ちにも目を向けてみてくださいね♪
明日は
「自分の意見を伝えても彼が聞いてくれない!」という場合のお話をします♪
ぜひぜひ、見にいらしてくださいねー!!