こんばんは!
モテ女スタイリスト 奥野敬子です^^
みんなにモテる生き方について発信しています♪
自分を大事にするオシャレの教室を受けて変わったことシリーズ♪
「これが正しい」、「こうであるべき」、「こうでなければいけない」などの、
正誤判断(ジャッジ)をしなくなったこと、です♪
私は
「人目を気にしないでいいよ!」
「自分の好きなもの着ていいんだよ!」
「オシャレは自由に楽しむものだよ!」
「自分の自由に生きていいんだよ!」
それを伝えたくて、アパレル販売員となり、
そしてこの「個人向けスタイリスト」という仕事を選びました。
けれど、その気持ちが強すぎて、いつの間にか
「人の目を気にしてはいけない」
「自分の好きなものを着ていないとおかしい」
「オシャレを自由に楽しんでいないと悪い」
「自分の自由に生きないことは間違っている」
そんな風に誰かをいつも責めていることに気づきました。
【誰か】というのは結局のところ、自分自身。
私だって人間ですから、
一目が気になることだってあるし、
自分の好きなものより状況を優先することだってあるし、
自由にオシャレを楽しめない心境の時もあるし、
自分の自由気ままに「あれしたい」「これしたい」って言えないこともあります!
、、、一応。
あるんですよ。
もちろん、それをブログに書いて公表することも「だめ」なことだと思ってました。
だって、
言ってる本人ができてないのに、偉そうに人のこと言えないじゃないですか。
なので、「自分だって出来てないくせに、人にはそうしろって言うの?」という葛藤もありました。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
何かを頑張る時、そこには周囲に対する
「私を認めて!」
「すごいって言って!」
って気持ちは、確かに存在すると思う。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
誰かに認めてもらえることは、
やっぱりうれしいから。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
けれど、私はそれを「だめなこと」にしていた。
なぜなら、それ自体が「頑張る理由」になってしまうと、
いつも周りの目が気になって何にもできなくなることを知っているから。
だからオシャレになりたいって願う人たち、つまりお客様には、
自分のためにオシャレになりたい!って言ってほしかった。
ㅤㅤ
「これが出来るようになりたい」
「チャレンジしてみたい」
っていう自分の気持ちを叶えるためにやってる、って言ってほしかった。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
オシャレして、みんなに
「オシャレね!」って言われたい。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
でもそれだけじゃないはず。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
その服を
「着てみたい」
「こんな雰囲気になってみたい」
っていう好奇心やチャレンジする気持ちもあったはず。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
そっちに気づいてほしい。
あなたは、それができる人なんだよ、ってことに気づいてほしい!
それが行き過ぎて
「自分を甘く見てる奴はだめだ。
存在することは許さねぇ」
くらいの勢いになってしまってました(笑)
こっわ!!
でもオシャレの教室を受けて、特にサイズの部分なんですけど、
「絶対ぎっちぎちにサイズがあってないといけないか?」
って言うと、そうでもないよな。
私自身、自分の着たい雰囲気に合わせて大きいサイズを着たりしてて、
私の場合は、そうじゃないとサイズがないことも多いからってのも理由でしたが、
でもそれだけじゃないよな、と。
そう、「それだけじゃない」んです。
自分の体に合ってないサイズのものを着る理由は
「そうしないと見つからないから」という理由と
「その大きさでしかできない雰囲気があるから」という理由など、
理由は一つではありません。
大事なのは、
自分が(本人が)それで納得してるのかどうか?ってこと。
他人の本心は私にはわかりません。
だから、その人が自分で納得してそうすることを選んでいる、と信じるほかありません。
誰かにオシャレ!と言われたい、だからオシャレする!のでも
この雰囲気にチャレンジしてみたい、だからオシャレする!のでも、
その人が選んだことがすべて。
そこに「正しい」や「間違い」というジャッジはいらない。
特に私からのジャッジは絶対いらない(笑)
お前は何様だ!?って話ですよww
どんな選択も、正解も不正解もない。
ただあるのは、その人がそれを選んだという事実だけ。
そして、その選んだ責任を取るのもその人だから、他人は介入できない。
そこをしっかり割り切れるようになりました。
だからこそ、自分自身に関する選択も妥協なくできるようになってきました♪
この金髪が、いい例ですね♪
ギャルママだー!
ちゃんとしてなさそー!って思われたとしても、私は金髪がやりたい!
今、金髪で生きたい!!
正しいかどうかはわかりません。
でももし間違いだったとしても、死ぬわけじゃないし♡
捕まるわけでもない♡
ジャッジをしなくなると、こんなに自由に、楽しく生きられて、
しかも!オシャレにもなれちゃいますよ♪
自分を大事にするオシャレの教室は、本当に素晴らしい講座です♡
【自分を大事にするオシャレの教室】を受けて変わったことシリーズ】