誰かに言われてイラッとしたり、
モヤっとしたりする言葉があったら、

「なんでそんなこというの?」
「どういう気持ちで言ったの?」
と聞くのもいいけど、まず自分に聞いてみる。


何が引っかかったの?
なんでそう感じたの?


そうすることで、
自分の中にある思い込みに気づける。

気づいて、それでもなお
相手の言葉が引っかかったときに聞いてみる。

「どういう気持ちで言ったの?」
「どういう意味のつもりだったの?」


場合によっては
「その言い方は傷つくからやめて欲しい」
って言う必要もある。


はっきり自分の気持ちを示すために、
まずは知ることが大事^^