こんばんは!
可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^
先日の、仕事部屋の模様替え。
模様替えをした理由は上のブログで書いたとおり、私が真っ直ぐ前を向いてパソコン作業ができることがポイントでした。
さて、それに続いてカーテンを変えたのは暑さ対策です。
私が仕事部屋として使っている部屋は南東にあるので、朝から夕方まで太陽が当たりっぱなし。
そもそも、起業当初はこの部屋でコーデ撮影をしていたため、自然光がたくさん入る事はとてもありがたかったんです。
また、最初はショッピング同行やファッションコンサルなど、外でする仕事がメインだったため、この部屋にはあまりいなかったんですよね。
ですが、徐々に仕事の仕方が変化していって、今ではほぼ引きこもりのような生活(笑)なので、私は日中のほとんどをこの部屋で過ごします。
それに、コーデの撮影はもうプロにお任せしているため、この部屋で撮る必要がありません。
ということで、私は南向きの窓のカーテンを遮光カーテンにしてはどうかと考えました。
ちょうど、実家のカーテンで可愛いのが余ってたので、それを貰ってとりつけました♡
えへ♡ かわゆい♡
元々つけていたカーテンは、この部屋を使っていた義弟が選んだもの・・・・?だったのだろうと思うのですが、
なにもそれをそのまま使わなくたって良かったのになぁ、と自分でも思います(笑)
これが元のカーテン。
↑特に何の変哲もないデザインのカーテン。
で、どうして急に暑さ対策を?って話ですが、実はわたし、毎年何度か熱中症になります。
毎年です。
毎年、その一年中で複数回なります。
いや、そんなん普通やん?
と思うかもしれませんが、
いや、熱中症になるの嫌なんです。
頭痛いし、気持ち悪くなるし。
で、毎年なるって分かってて、しかもそれが嫌なことなら、
なんか今までと違う方法で自分を守るべきでは?と思ったんですよね。
クーラーをつける。←そもそもが冷房が苦手だからって今までつけずにきてるので、それはちょっと待った。
仕事をする部屋を夏場は変える。←これはありかもなぁ、と思ってます。
などなど、こんな感じで考えて行った結果、遮光カーテンは?となりました。
模様替えした結果、私のすぐ右隣が南向きの窓になるのですが、今日のところは「手ごたえあり♪」と言う感じで、熱気がマシになってるように感じます^^
本格的に熱くなってきて、これではだめだ、となれば、また他の方法を試してみたいと思います^^
たとえ一瞬は
「何だそのくらいのこと」
「みんなそんなものでしょ」
「ふつうでしょ」
と思う事でも、一度立ち止まって考えてみてください。
たかだかそのくらい。。。。と思うことでも、あなたが嫌だと思えばそれは「嫌」で良いんです。
そして「嫌」だと思うのなら、それを回避するためにできることはないかな?と考えてみて欲しいんです。
あなたにとって、何なら譲れて、何なら譲れないのか?
この思考方法、是非この講座で学んでみてくださいね♪
↓現在募集中のメニュー一覧↓
【3つのランキングに参加しています!】
いつもポチッと応援ありがとうございます♪