髪を切ってから初めてのコーデ写真♪
こんばんは!
可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^
着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪
春のワードローブ、写真を載せよう載せよう思ってるのになかなかできてなくて、
コーデ写真の方が先に出来ちゃいましたww
とりあえず、私がこのスカートの後ろ部分のデザインが良くて買ったことだけはお分かりいただけますよね(笑)
わざわざ後ろ姿の写真を冒頭に使うくらいですから。
そして、このデザインが何かを彷彿とさせませんか?
そう!ロリータのお洋服です!
そもそも私が好きな
「上がふわっとしててウエストを絞ってて、下もふわっとしてるスタイル」は
中世ヨーロッパの貴族のお洋服のイメージそのまんまですよね。
ロリータファッションはそこにインスピレーションを受けてるファッションですから、
もうそういう感じが好きってことですよね~!
全身はこんな感じ。
以前別の記事でも書きましたが、私こう言う「お嬢様っぽい」のが好きなんですよね。
でも、私は話をするときに理屈を振りかざしちゃうところがあって、
「なんか偉そう」「お高くとまってる感じ」とか言われることが多かったんです。
だから、そのイメージにさらに拍車をかけないよう、
「お嬢様っぽい感じ」を恐れて無意識で避けていたのかな?と思いました。
もちろん、自分の環境の変化とか、立場的なものに左右されてってのもありましたよ。
けれど、こんな風に毎シーズン人のお洋服と向き合う事で
「お嬢様っぽい可愛い感じの雰囲気が好きなんだね」
「ふわっとしてきゅっとしてふわっとする感じが着たいんだね」
そんな風に自分の気持ちを理解することができます。
「だけど、それで「偉そう」とか言われるのが嫌だったんだね」
「怖かったんだね」
自分がなぜそれができなかったのか?その理由を見つけることができます。
「それはもう恐れることじゃない」
「それを着てももう怖い事は起こらないよ」
自分が怖がっていたことの理由がわかれば、
これまで自分が前提として持っていた「こうしたらこうなる」「これを着たらこう言われる」というのが
もう過去のものであり、今はそれを恐れなくても良いとわかり、自分の気持ちに整理がつきます。
そして、自分が心から「着たい」と思うお洋服を
今度こそ怖がらずに着られるようになります。
今回、私はこのスカートをネットで見つけて購入しました。
ネットでお洋服を購入する場合、
試着してみてサイズが合わなかったり色がイメージと違っていた場合は
返品ができるものを選んで購入しています。
大抵は送料がかかりますが、それでも「違う」と思ったものを手元に置くよりはマシです。
このスカートは家でためしに履いて、鏡を見たときに
なんというか。。。「戻った」という感じがしました。
自分に還るというか?
お洋服との向き合い、まだまだ奥が深いです。
けれどこれは、誰かが代われることではなく、私自身が私の中にある気持ちを聞いていくのが大事。
そして、一朝一夕に終わることではないんですよね~
それだけ長い間、自分の気持ちを見ずに来たんだから、
同じだけ時間をかけなきゃですよね。
頑張ります。
さてさて、このワードローブ整理の基礎講座は、
本日までのお申込みでこんなWチャンスがありますよ♪
今月4月は夏物のお洋服見直しに最適の時期です!
是非この機会をお見逃しなく♪
↓月額3,000円の有料マガジン開始しました↓
↓断捨離したい方向けの有料マガジン(500円)はこちら↓
↓現在募集中のメニュー一覧↓
【3つのランキングに参加しています!】
いつもポチッと応援ありがとうございます♪