こんばんは!

可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^

着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪


 

 

去年のこのコーデで使っていたデニムワンピースを買い替えました。

image

 

 

元々このワンピースは私が販売員時代に働いていた店舗で買ったもの。

当時は好きで買ったのですが、春のワードローブ見直しをしていて、なんか、、、違うぞと。。。。

あ、つまり「嫌い」ってことね。(言う練習w)

 

 

そもそも、このワンピースは元はサロペット。

それをお手洗いの時に上から脱ぐのが面倒だからと、パンツ部分をスカートにして、ジャンパースカートに作り直して着ていました。

 

この時点で、もう好きではないわけです^_^;

 

「上から脱ぐのがめんどくさい」

そんなこと、サロペットなら仕方がない。

むしろサロペットのアイデンティティでもありますよね。

 

 

最初はその面倒さもカバーできるほど好きだったかもしれない。

 

それに何より、店頭で着るお洋服は日常に着る服、というより制服に近い。

仕事中しか着なかったので、着脱を面倒に思わなかったのかもしれません。

 

でも、日常に着るようになれば、やっぱりお手洗いが面倒だし、娘が一緒の外出の時だとなんかバタバタする。

 

それで、パンツ部分をスカートにすれば解消されるかな?と思い、ジャンパースカートに作り変え。

 

そこで一度「面倒」の部分は解消されました。

 

 

おまけに、娘が似たようなジャンパースカートをいただいたので、「リンクコーデできる♪」と去年の春頃

は特によく着ました。

 

 

 

でもその後は?

 

 

デニムのジャンパースカートですから、シーズン問わず着られます。

夏は暑くて嫌だ、、、、だったとしても、秋、冬は、問題なく着られます。

 

 

けど、私は着なかったんですよね。

 

 

 

では、何がそんなにダメなのか?何が気に入らないのか?

 

  • デザインが可愛くない。「わかりやすく可愛い」のが着たい。
  • サイズ合ってない。ちゃんと合ってるものが着たい。
  • ウエストが絞られてないから体がきれいに見えないし、足も長く見えない。
  • スカートが広がってないのが嫌。

 

ワンピースに作り変えた今、私の「ワンピース」の好みには合っていないってことですね。

 

 

 

というわけで、こちらのワンピースをお迎えしました。

 

私が好きなのはこういう雰囲気♪

 

ウエスト位置がわかりやすくて、お嬢様風?みたいなかんじかな?

 

 

 

 

「何が嫌なのか?」を探すことは、「好き」を探すのとほぼイコール。

でも、「嫌い」「いや」と認識すること、言うこと、の方が「好き」と言うよりも難しいんですよね。

 

とはいえ、「好き」と「嫌い」は表と裏。

 

どちらか一方だけだと、そのどちらか一方を感じている気持ちに蓋をすることになってしまい、その結果結局辛くなってしまいます。

 

 

「嫌い」「嫌」と言う気持ちも、全部あなたの気持ち。

怖がらずに、丸ごと全部認めてあげた上で、「好き」も認めてあげて下さいね。

 

 

↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓

 
 
 
 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ