こんばんは!

可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^

着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪

今朝の記事【あなたの着たい服=あなたがどうしたいか?の表現】

 

 

「着たいけど着られない」
その理由は多分2つある。
 

 
一つは「着たい」と思うお洋服の魅力より、自分のコンプレックスが勝るから。
 

 
着たいけど太ってるから。
着たいけど背が低いから。
着たいけど肩幅が広いから。などなど。
 


そういう人は、一度こちらの記事を読んでみて欲しいです。

 

このブログでひとみさんは「刺さりそうなアゴが気になる」って言ってますが、

私は彼女に会って「やべ!あのアゴ刺さりそう!!」とか危機感持ったことは一度もありません。

 

 

というか、私は彼女が美人過ぎて、アゴとか正直気にしたことないですww

本人が「しゃくれてるでしょ?」っていうから「あぁ、そうなんだ~こういうのをしゃくれてるっていうんだな~」って思ったくらいです。

 

 

他人の認識はほんとにそんなもんなんです。

 

だから、気にするだけ無駄♡

 

あなたがそれを気にしても気にしなくても、そのせいで着たいものを我慢してもしなくても、他人は興味ない。

 

だから、気にするだけ無駄♡(大事なことなのでもう一度)

 

むーーーーだーーーーー

 

 

 

もう一つの理由は「ほんとは着たくない」から。
 

リピートでオシャレレッスンにお洋服を持ってこられる方には、3度目くらいのお越しになると最初に確認しています。

 

「ほんとにこれ、着たいですか?」

 

そうするとぽろっと出てくるんですよね、本音が。


高かったから着ないともったいない。
ママだしこう言うの着なきゃいけない。
アラフォーだからこういうの着なきゃいけない。などなど。

 

そういう「こうしなきゃ」って自分を縛る考え方は、オシャレにおいて最も不要な思考。

 

だってオシャレって自由だから。

自己表現だから。

 

あなたに「こうしなさい」って指図するようなものじゃないから。

 

 

誰かに「こうしなさい」って命令されて、全部が全部聞けないのと同じで、

ほんとの自分の気持ちが「着たくない、どうしても着たくない」だったら、いくら口で「着たい」と(嘘を)言っても「着られない」んです。

 

 

ビルから飛び降りろと言われて、簡単にできないのと同じです。

立派な自己防衛本能なんです。

 


 

「着たい」けど着られない。

その理由を今一度、よーく見つめてみてくださいね^^

 


 

↓有料記事始めました↓

 

↓現在募集中のメニュー一覧↓

 

 

 

↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓

 
 
 
 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ