こんばんは!

可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^

着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪

 

 

先日、パソコンの中の写真を整理してて見つけましてん♪
大学卒業式の謝恩会での写真です。

 

 

私、大学4年生の夏頃?に友達の影響でロリータファッションを少々楽しんでおりました^^

 



ちょうどその頃アルバイトしてた所が不動産屋さんで、裏方の事務仕事のみだったので

「お客さんに見られるわけじゃないし、何着てきても良いよ~」

という所長さんのお言葉に甘えて、ロリータファッションで出勤しておりました(笑)

 

ちなみに、移動手段は自転車だったので、かなりシュールな図ww

 

一緒にお仕事してた人達はびっくりしつつ、みんな「似合ってるね!」って言ってくれてたなー、わざわざ「へんな服だね!」とか意地悪言う人いなかったなー、と、当時を思い出しました。

 

 

 

 



で、冒頭の写真。
一緒に写ってる子は、同じ大学の同じ学部の子だったんですが、お話ししたのは多分この謝恩会が初めてww


私の学部は人数多かったので、顔も名前も知らない人の方が多かったのです^^;




でもね、こうやって「これが好きなの」ってわかりやすく出していれば、全然知らない人にも声をかけてもらえたりする。

「そのスカート可愛いですねー!どこのブランドのですか?」

から始まり、

「ウィッグも可愛いですー!」

と褒めてくれたり、最後には
「一緒に写真撮ってもいいですか?」

となり、あの写真になりました^^

 

 

 

 

 

「これが好きなの♡」ってわかりやすく出していると、同じものが好きな人に見つけてもらいやすくなる。

見つけてもらえた時に声をかけてもらいやすくなる。

 

 

 

誰かに頼んだり、迎合したり、遠慮したり、自分の気持ちを殺したりしなくても、友達はできる。

孤独になんて、なったりしない。

 

 

 

自分一人で「同じものが好きな誰か」を探しているときは、自分の目しかないけど、相手から探してもらえるようにしておけば、目が2倍にも3倍にもなる♪

 

 


だから、好きなものを着てた方が良いと、ほんっとに思います。

 

 

多分「気の合う人」ってなんとなくわかるときもあると思う。

感覚と言うか、におい?

 

よく「同じにおいがする。。。」とか言うじゃないですか。

「同族のにおい」とか。

 

だから、ある程度は探せるんだと思います。

 

 

けど、いざ「同じにおいだ!」って感じたからと言って、突然何の接点もない人に声をかけるのとか大分ハードル高いじゃないですか^^;

 

 

その時に、あなたが身につけているものがその「最初の一言のきっかけ」になるんです。

そのきっかけを、あなたが最初から提示しておけば、それに興味のある人がちゃんと寄って来てくれて、声をかけてくれます^^

 

 

だから、あなたが「好き」なものを着てください。

「着たい」と思うものを着てください。

 

 

この年で、、、、とか、この体型で、、、、とか、この顔で、、、、、とか、この身長で、、、とか、どーでもいいので♡

 

 

きっと昔、そうやって「好き」なものを「着たい」と思うように着ていて、馬鹿にされたり、非難されたり、受け入れてもらえなかった経験があるんだと思います。

だから、また同じ目にあうのが怖いんですよね。

 

 

だけど、あの時と今では、状況が違います。

 

 

だから、もう大丈夫^^

 


 

↓現在募集中のメニュー一覧↓

 

 

 

↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓

 
 
 
 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ