こんばんは!
可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^
着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪
風邪が悪化して、何が一番辛かったって、
「何を食べても味がしないこと」でした。
もともと「食べる」のがそんなに好きじゃない私。
どうせ食べるなら美味しいものが良い、と思ってるので、
味がしないなんて論外。
「鼻が詰まって、においが感じられないと、味覚もなくなるんだ」
以前、小林多賀子さんの「マネー×心理学セミナー」で
直感についてのお話を聞いたことがあります。
直感と言うのは、私達の思考の95%を占めている「潜在意識」から送られる信号のようなもの。
きっと誰にでも経験があると思うんですが、
例えば「なんか無性にラーメンが食べたくなる」とかありませんか?
あ、だから私は先日大阪に行ったのに博多ラーメン食べたんですけどね(笑)
その信号をキャッチし、食べたいと思うものを食べたり、
行きたいと思うところに行ったり、眠い時に寝たり、
好きなものを好き、嫌いなものを嫌いと言ったり。。。
そうしているとどんどん「潜在意識」が信号を送ってくれるようになり、
いつの間にか人生うまく行っちゃう、と言うわけです(はしょり過ぎ)
現代人は忙しすぎて、
例えば食事中もスマホやテレビに意識をとられて、
味もろくに感じないまま噛んで飲むという「作業」を繰り返すのみ。
そりゃ、心の病気にもなりますて。
この記事でも書いた「自分の体温」の話もそうですが、
自分が何を感じてるのか分からない、となるのも頷けますよね。
自分が感じている「匂い」も「感触」も「音」も全部他の誰とも違うもの。
それで良いのに、私たちは「同じ」を求められすぎて、それに合わせ過ぎてしまった。
直感を上手く使うには普段からこの五感を大事にして、
研ぎ澄ましておくと信号をキャッチしやすいそうです♪
今回の私の風邪も
「病院の薬を飲みたくないな」「リンパの流れが滞ってる感じがするな」
という自分の「なんとなく」を優先したので、
こうして回復することができました^^
上手くいくかどうかはやってみないと分からないこと。
最初から「うまくいかない」と「決めて」しまわずに、
「正しいか間違ってるか」なんて考えないで
あなただけのなんとなく、を大事にしてくださいね♪
↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓
いつもポチッと応援ありがとうございます♪