こんばんは!
可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^
着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪
急に寒くなってきたので、ヒートテックを買いに走る人が増えてきたかな?
先にモコモコニットかな?
いえいえ、だからね、ちょっと待ってくださーい。
昔も一度「重ね着」についてシリーズで書いたんですが、
この時はタートルのニットセーター(レーヨンやポリエステル)に、ブラウス(綿)を重ねたり、
そのさらに上からカーディガン(毛)やニットセーターやコート(ウール)を重ねるという具合にしています。
ヒートテック頼みの「防寒」をする人と言うのは、そもそもの「重ねる」という着方をせず、
ヒートテックを着てニットセーター、とかヒートテックを着てブラウスとかだけで
コートやストールを巻いて外へ出ようとします。
あくまでヒートテックは最終手段!
全否定はしませんが、それだけに頼って「寒い寒い」と
震えるのはやめましょう。
例えばこのコーデの時は、セーターの下に
綿素材の長袖Tシャツを着て、ストールを巻いています。
これで寒い場合は、この上にネルシャツを重ねたり、
大判ストールを羽織ってベルトをしたり。
これでも寒ければ、ストールとセーターの間にコートが入ったり、
デニムジャケットを入れてからコートを着たり。
そもそものセーターをタートルに変えたり、
素材をウールや毛に変えたり・・・と工夫していきます。
ここまでやってもだめなとき初めて、
一番最初に着る綿Tシャツをヒートテックに変えます。
というか、ここまでやるとかなりの暖かさになるので、
ヒートテック要らなくなります^^;
ちなみに、
一昨日の【スカートにくっつかないタイツの選び方】でも書きましたが、
異素材のものを重ねると、静電気が起きやすくなります。
静電気体質でバチバチ来るのが困る、と言う方は、
出来るだけ同じ素材のお洋服を重ねるなどの工夫も試してみてくださいね^^
↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓
いつもポチッと応援ありがとうございます♪