こんばんは!

可愛いとピンク専門パーソナルコーディネーター® 奥野敬子です^^

一人っ子ママが着たい服を着て、ファッションで自由に可愛くなるコツをご提案してます♪

 


 

うちの4歳娘、大したことない理由で

いきなり泣き叫びだすことがあります。

 

例えば今朝も、

リビングに朝食を食べに降りて行ったら思いのほか寒くて、

「靴下はく」と言ったようなんですが、

彼女が履きたい靴下が無かったらしく、

「アリエルの靴下~~~!ぎゃーーん!!」と始まりまして。

 

 

ぶっちゃけ起きて下に降りてくるだけでも

「眠いー寒いー起きたくない――」と駄々をこねられていたのもあって、

遂に主人が大声で怒鳴りつけました。

 

 

彼が大声で怒ることは、滅多にありません。

 

「今日はもう朝ご飯食べたくない。保育園は敬子ちゃんと行って」と

言い残し、自室へと帰っていきました。

 

 

 

ショック過ぎて、涙も引っ込んだ娘。

ひとまず私が抱っこして一緒に朝食を食べながら、

先日読んだこの記事のことを思い出し、お話しをしました。

 

 

娘から話を聞いて、

アリエルの靴下が履きたかったのに、あると思ってたところに無くて嫌だったんやな。

うん。

パパに取ってきて欲しかったんやな。

うん。

パパに履かせて欲しかったんやな。

うん。

 

じゃあ、そう言わんと、パパは分からんよな?

ぎゃーーん、じゃわからなんよな?

・・・うん。

 

 

そこまで話すと、「今日はパパと歩いて保育園行く約束しとったのに・・・」と言い、

自分一人でパパのお部屋に謝りに行きました。

 

 

「泣いてごめんね」と言って行ったそうで、

めでたくパパと歩いて登園しましたとさ。

 

 

 

 

怒ってる時って、ほんとの気持ちが隠れていて、

大体それは「悲しい」とか「寂しい」って気持ち。

 

そしてその前に、「相手に対する期待」がある。

 

その期待に応えてくれなくて悲しかったり、

そもそも自分がその期待をしているってことに気づいてくれなくて寂しかったり。

 

 

「お皿洗っておいてくれるかな~?」って思ったけど、そのままだったり

「一緒に行こうって、言ってくれるかな~?」って思ったけど、誘われなかったり

「天気悪いし、今日は飲み会キャンセルしてくれるかな~?」って思ったけど、行ったり。

 

 

厄介なのはその件以外のことも関連させて

怒りを爆発させてしまう事。

 

 

 

 

「いつもいつも私ばっかり!!!」

「自分は好きな時に出かけられていいわよね!」

「こんな天気の中集まる人なんて、みんな自由でいいわね!」

 

↑これ、全部後ろに本当の気持ちが隠れてます。

 

 

 

そしてそれに気づかず爆発させてしまうのは、

「私は疲れてる」「休みたい」という体からのサインだと、私は思います。

 

 

私の経験上ですけどね^^

 

 

 

 
 
 
 

↓ご相談窓口専用LINE@です^^

お友達追加していただくか、

「@fyv4586o」でID検索してくださいね♪↓

image

 
 
 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ