image

アンパンマンミュージアムではこんなことして遊べます(笑)

 

こんばんは!

可愛いとピンク専門パーソナルコーディネーター® 奥野敬子です^^

着たい服を着て可愛くなるコツをご提案してます♪

 

 


娘の誕生日旅行、楽しかったですー!

image
水族館は室内展示は暗い感じが多かったので、
怖がりのお嬢さんは
「もうあっち行く!」とかって
すぐ出て行っちゃってましたし、

スタンプを見ては押したがり、
スタンプ押したさに次の建物へ行こうとしたり。。。


思い通りになんてなりゃしない(笑)



でも、何と言うか、
その都度希望を叶えられる範囲で叶えてあげたら、
すぐ満足して、
あまり混乱なく過ごせたのは大きな進歩だと
自分では思いました♪




そして。。。
アンパンマンミュージアムって楽しいですね!(笑)


モニターに写ったら、顔認識して

バイキンマンやドキンちゃんになれたりします♪
image

image
アンパンマン嫌いでしたが、
うっかりバンダナとか手拭きタオルとか
買ってあげちゃいましたー^^;


旅行に向けて、
同じ生地で作ったお洋服も、
気にいって着てくれたのも嬉しかったです♪
image

ほんとに急ピッチでつくりましたが、
なかなかいい感じに作れた・・・かな!ww


後ろにがっつりスリットが入ってるのが
ウリのデザイン(笑)なんですが、
その写真は後日~♪

 

 

 

image

 

 

以前、私が秘書を務める安永ひとみさんが、

こんな記事を書いてました。


 

よく、人にやさしくできるのは、自分に余裕があるときとか

言いませんか?

 

私が娘を保育園に預けて仕事をして、

起業して自分の時間を持つようになってから、

娘の言葉に耳を傾けることが

出来るようになりました。

 

 

まだまだ、「きー!」となって、

ケンカしたりすることもありますが、

 

「うんうん、そうなの。」

「そうしたいのね。」と

 

彼女の気持ちに共感したり、

寄り添おうと努力することが

出来るようになってると思います。

 

 

 

「自分がまず一番」って、

巡り巡って、周りのためになる。

 

 

ただただ、わがままを通すというのとはちょっと違う。

 

ほんとに自分がしたいことが何か、

自分がどうしたいのかを自分に聞いて、

可能な範囲で叶えてあげる。

 

 

「可能な範囲」でいいんです。

「全部」じゃなくていい。

 

 

大事に思う他人にしてあげるのと同じように、

自分に接してあげる。

 

 

困ってる人がいたら、

私達は「助けてあげたい!」って

何かしらの行動をとることができますが、

 

それが「自分」となると

二の足踏んだり、

なかなか行動に移せなかったりしますよね。

 

 

でも、あなたが傷ついたままだと、

あなたは周りにも優しくできなくて、

結局自分をもっと傷つけちゃう。

 

「あぁ、また怒っちゃった」

「怒鳴ってばかりの私、もう嫌だ」

 

 

後悔して、自分を責めるばかり。

 

 

自分を責めるより先に、

癒してあげてくださいね。

休んであげてくださいね。

 

 

 

p.s.

私も実は上手く休めなくて、

先日ひとみさんにやつあたりしてしまいました^^;

 

ちゃんと休まないと、

大好きな人にやつあたりしなきゃいけなくなりますよ~

ご注意を!!

 

 

 

image

ご相談窓口専用LINE@です^^

お友達追加していただくか、

「@fyv4586o」でID検索してくださいね♪

 

 

 
 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ