おはようございます!
可愛くなれないあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^
大人可愛い系だけど、イタくないアラサーコーデをご提案しています♪
10月17日にフジグラン北島にて開催した「オシャレlesson」。
初回となる今回のテーマは【スカーフ・ストールの活用法】
1日を通して、寒暖差が激しい今の時期にこそ!
使って欲しいこの2大アイテムについて、レッスンしました♪
ちなみに、11月は21日に【重ね着】をテーマにレッスン予定。
申し込みは明日のメルマガより先行スタートですので、こちらからご登録下さいね^^
さて今回、一番多かったお悩みが
「大判ストールをバサッと羽織る、以外の使い方ができない」
というものでした。
つまり、こゆこと↓
「あったかいけど、子どもが一緒だとずり落ちちゃって邪魔」
だからって巻いたりしても…
「何か野暮ったくて…」
→そしてお蔵入りorz...
というわけで、まずは基本の巻き方から。
コツは、ストールの縦のたたみ幅を細くし過ぎない事。
物にもよりますが、大体3つ折り幅にしてから巻き始めると、程よいボリュームになります♡
また、首にグルグルと巻きつけるのもNG。
(ボリュームストールを巻いて野暮ったくなる原因は、ほぼコレ!)
喉からこぶし一つ分くらい隙間ができるように、緩めに巻きましょう。
ちなみに、冒頭の「バサッと羽織る」をオシャレにするなら、上からベルトをするのもオススメ♪