おはようございます!
大人可愛い系だけど、イタくないアラサーコーデ 奥野敬子です
本日のコーデはこちら
*使用アイテム*
ジャケット:GLOBAL WORK
ニット:GU
スカート:GU
バッグ:GLOBAL WORK
パンプス:Outlet Shoes
お気に入りのブルゾンが主役のコーデ♪
中にはGUの透け感ニットを合わせましたが、私にとっては、黒は少し大人っぽくなりすぎる色なんです。
背伸びし過ぎているというか・・・
なので、合わせるアイテムがキレイすぎると、「頑張ってる!」って感じでイタ可愛くなります。
でも、このブルゾンはどうしてもこのネイビーのパンプスを合わせたくて、キャメルとデニムでカジュアルダウンしてみました♪
キレイにまとめすぎないポイントは二つ!
- デニムアイテムを取り入れる
- コーデ全体のカラーを4色にしてみる
デニムは万国共通のカジュアルアイテム。
濃淡の付け方で、さらに細かい段階に分けられますが、ひとまずデニムアイテムがあれば「普段着っぽく」なると思って下さい。
ちなみにこの「普段着っぽくする」ことを「カジュアルダウン」と言います。
次に全体のカラーの数ですね。
私のブログでは口酸っぱくお伝えしてますが、コーディネートのカラーを2~3色にまとめると、まとまりがよくなります。
なので、そのまとまり感が不要な場合は、それより1色だけ足してみましょう。
今回の私なら、ブルゾンに紺と白、ニットに黒、スカートに青、バッグに白とキャメル、ベルトにキャメル、パンプスに紺、と5色使っています。
ただ、紺と青に関しては同じ「青系」と言うことでまとめられるので、これで4色となります。
このルーズな考え方が「まとまりすぎない」には重要ですよ~~~
コーディネートを考えるとき「キレイすぎるかな?」と不安になったら、ぜひこのポイントを思い出してくださいね♪
無料メールマガジン毎朝7時に配信中♪
【3つのランキングに参加しています!】
いつもポチッと応援ありがとうございます♪