大人可愛い系だけど、イタくないアラサーコーデ 奥野敬子です

 

 

今日はメルマガ読者様から頂いた質問にお答えします^^

K様ありがとうございます♪

 

もともと平日は会社の制服で過ごしていた為、出産後に毎日私服になって困っている。(現在育児休暇中)
子供とオシャレして出かけたいのに、毎日の服選びが若干めんどくさいと感じるのは着たい服が少ないから?
手持ちの服の見直し&買い足しが必要なのか?でも今すぐは難しいし…
何か方法ありますか⁇ 

 

う~ん、産後アルアル(笑)

私もありましたよ~!!!

 

結論から言うと、面倒くさいと思うのは着たい服がないから。

「日々の家事育児に追われて、今の私は服選びどころじゃない!」と思っているかもしれませんが、多分違います。

だって、「着たい服」があれば「明日はあれが着られる♪」と毎日ワクワクしているはずだから。

 

まずは「見直し」をして、「自分が何をもっているか」を客観的に把握する必要はあると思います。

 

「見直し」というのは、そんなに難しく考えなくていいんですよ。

ご自分でクローゼットをじーっと眺めていたら答えはすぐに出ます

1分眺めてもピンとこないもの(「着たい!」と思えないもの)は、5分眺めてもピンとはきませんからね。

お子さんを抱っこしたままでも出来ます^^

 

 

「お洋服は心と繋がっている」

これはどのスタイリストも言うことです。

そして私も同じように思っています。(詳しくはコチラ)

 

「産後、今まで着ていた服が途端に似合わなくなった」というのは、とても多い意見です。

これは、出産による体型の変化はもちろんですが、K様の心の変化が原因でもあります。

 

「ママとしてこうありたい(自分の理想とするママの姿)」や「ママなんだからこうでなきゃ(ママとしての責任感)」という気持ちが芽生え、顔つきが変わるからです。

必然的に「似合うもの」は変わりますよね。

 

ですから、買い足しはともかく「見直し」はされることをお勧めします。

 

今の自分が「どんなものを着たいと思っているのか」が一目でわかります。

 

まずは「自分が着たいと思っている服」だけでクローゼットを作りましょう♪

オシャレは勝手に付いてきますよ。

 

 

 

 

無料メールマガジン毎朝7時に配信中♪

 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ