先日お話した

いとこのクローゼット診断を

してきました

 

目的は「服の量を減らすこと」

「コーディネートの量産」の2つでした

こちらが始める前の引き出し。

左がトップス、右がボトムスですが。。。

「トップスに明るい色を持ってきて、ボトムスがベーシックカラーになる」

典型的なパターンでした

 

「持ってるけど生かせていないアイテム」の復活や

「もう捨てたほうが良いアイテム(生地がヨレヨレ、毛玉だらけ・・・等)」の墓場分別など、

あれこれやりつつコーデを組み。。。。

残ったのはコチラの精鋭たち

 

 

 

完成したコーデは33コーデ!

こちらの写真はそのうちの20コーデです

 

 

これで1カ月丸ごと過ごせるのですが、

トレンドアイテムも足したいということで、

ショッピングアテンドも

頼んでくれました~!

レポートはまたアップしますね

 

 

 

 

<クローゼット診断を受けてみた感想>

「たくさんお洋服は持ってるのに、

いざ出かけるとなると

何を着ていいのかわからない」

「新しいものを買い足したいけど、

自分に何が似合うのか、

どんなものを買ったらいいのか

わからない」

「クローゼットが

お洋服であふれているから、

断捨離したい」

こんな悩みはありませんか?

 

私は全部そうでした。

 

今回初めてクローゼット診断をしてもらって、

自分の手持ちの服で30通り以上コーディネートしてもらい、

こんなに着回せるのか!と

目からうろこでした!

 

自分の身支度より赤ちゃんのお世話

優先になってしまうママ達に

ぜひ知ってほしいサービスだな、と思いました

(原文そのまま)

 

 

で、今回コーディネート診断をやってみて。。。

「新しい服を買い足すよりも、あるものでオシャレを楽しめた方が良くない?」

って思ったのです!

私もママなのでそうなのですが、

子どもの物が増えていく右矢印収納場所がなくなる右矢印減らすなら自分の物

この思考回路になると思うのです。

実際いとこもこんな感じでした。

でもここで

何減らせばいいの?

どれなら捨てていいの?

となって、今回私を呼んでくれたわけですが、

実は私としては、もっと減らせたな~

思っています。

それくらい「オシャレに大量のお洋服は必要ない」んです!

本当に好きな少数ワードローブだけで十分オシャレになれますし、

トレンドアイテムはプチプラでちょこっと足しすればいいのです!

 

というわけで!新メニュー!を、

考え中です・・・