こんばんは!
大人可愛い系だけど、イタくないアラサーコーデ 奥野敬子です
さて、チェックパンツ2回目の登場です。
1回目はトレンドのビッグシルエットシャツを同じくトレンドの紫で合わせた、トレンド詰め込み系(笑)コーデでした。
今日はワイドパンツを主役にしたシンプルなコーデです
「柄ものは合わせにくい」という声を多く聞くというお話をしましたが、そもそも「合わせにくい」というのはどういうことでしょう?
それは、「合わせるアイテムを選ぶ」という事です。
確かに、このチェックのパンツにボーダーのTシャツや、花柄のシャツを合わせたりはしませんよね
・・・でも、「無地」であれば何でも合いますよ?
しかもそれが「チェックの中に使われている色」であれば完璧です
今回であればグレー・白・赤の3色のことです。
コーディネートは、全体を大体2~3色で組むと人間はまとまりが良いと感じます
概ねどの国の国旗も大体2~3色で作られているのはこの為です。
柄ものの場合は「柄」として1色に数えられるため、このコーデの場合は
白、黒、チェックの3色ですね。
私はこれに赤のショートブーツを合わせていますが、チェックの中に赤が入っているため全体がまとまっているのです
この「2~3色コーデ法」(私が命名しました(笑))はお昼のTV番組「ヒルナンデス!」の「3色ショッピング」がとても勉強になるので、ぜひ見てみてくださいね!
無料メールマガジン毎朝7時に配信中♪
【3つのランキングに参加しています!】
いつもポチッと応援ありがとうございます♪